幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

もう少しゆっくり大きくなりなよ。一歳半の我が子が出来る事

広告PC

スポンサーリンク

現在一歳半の我が子。

一歳半になってから、かなり色々出来るようになって面白い。

■一歳半で出来る事
・服を着る
・ズボンをはく
・靴下をはく
・ダッフルコートを着てボタンをとめる
・オムツ取って!というと取りに行ける
・ゴミを捨てて!というとゴミ箱に捨ててくれる
・洗濯物を一つずつ渡してくれる
・お風呂のおもちゃの金魚すくいがすくえる
・お風呂でしゃがむ事が出来る
・セロリが食べれる

スポンサーリンク


もう私ら大人が話してる事は分かっているみたい。

でも言葉を発するのはまだ先みたいで、言いたい事があっても、それが言えないからグズるんです。

一歳半でぐっと出来る事が増えて、本当に面白いけど。。。。

「そんなに早く大きくならないでくれよ」

口癖になってしまっています。

女の子なので、成長が早いというのはよく聞きますよね。

我が子の成長の早さを、少し自慢に思うけど、この成長の早さは、例えば勉強が出来る子ちゃんだったりするんだろうか。とちょっと期待したり笑

ここは親バカな事言っちゃってます。

きっとこれは、将来が期待できるというより、単純に我が子が何でも興味を持つ、好奇心旺盛な子だって事。

それはとても良い事ですよね!

でも同じ位の子が興味を持つ、アンパンマンだとか、何かのキャラに執着する事がない。

何に興味があるんだろう?と疑問に思う今日この頃。

お金がかからないからいいじゃん!と思うのですが、ちょっと心配。

いづれ、何かのアニメを通して、自分のヒーローなるキャラを見つけるのかなぁと思ったりしています。

朝起きた時やお昼寝から起きた時、数時間前には出来なかった事が出来るようになったりする。

そんな毎日に、驚きと感動と、さらなる愛しさを感じる反面、私は置いていかれたような気持ちになったりするんです。

私いつか必要なくなるんだ。。。。私はママだけど、ママとして今出来る事、出来てるのかな。とか

ポツンと自分の存在にむなしさを感じる事があるんです。

いつか抱っこできなくなる。いつか抱っこして!ともいわなくなる。

私は生きる事を教えるけど、それが分かったら、行ってしまうんだよな。。。女の子だし特にね。

どうかもっとゆっくり大きくなって、ママをずっとママで居させてほしい。時間、止まれ!って思う時もあるんです。

とにかく今は。。。。少ししか見れない今を、心に焼き付けているつもりです。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - わが子の成長