幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

出産終了、赤ちゃんが抱えられないほど腰が壊れている

広告PC

スポンサーリンク

産後の体はボロボロである。

ボロボロすぎて歩くのもスローモーション。でも赤ちゃんは待ったなしだし、退院しても育児が待っている。

恥ずかしいイボ痔も、もらった薬で少し楽になったけど(出産終了、イボ痔がジャマすぎて指でアレを出してしまう始末)、骨盤がガタガタって感じがずっと続いているんです。

たぶん出産以外で、この骨盤のガタガタ具合を体験できる機会はないと思うわ~。

骨盤ダメんなると、本当に何も出来ないんです。歩くのも痛いし、座るのも痛いし、寝がえりも一回起きてゆっくりやらないと出来ないし、骨盤大事!本当に大事です!大事さ、勉強になりましたw

スポンサーリンク


私の場合、評判高いトコちゃんベルトが正直イマイチで^^;

切迫流産だった事もあったので、奮発して買ったのに使わなかったんですよね。

だから普通の骨盤ベルトでガシっと骨盤を巻いていたんですが、これを取るとダラーンって骨盤が広がる感じというか、もっとガタガタに戻る感じというか、とにかく痛いんですよ。

かといって骨盤ベルトを付けてたら痛くないわけではない。楽になるって感じです。

さらに吸引分娩だったこともあり、アソコを38針縫っているのもあって、外傷的にもヒドイ傷があって、普通分娩の人よりは痛々しい状態でした。

そんな状態で、出産四日目に赤ちゃんの沐浴のレッスンを受けました。

一通りの説明を受け、いざ我が子を湯船に入れるとなった時、軽い我が子を片手で湯船に浮かべる事が出来なかったんです。。。

両手で胸に持ち上げる事は出来るのですが、洗面台の高さで、少し腰を曲げて赤ちゃんを片手で支える事が出来なかったんです。

湯船に浮かべるわけだから、普通より軽いはずなのに、ダメだったんです。

赤ちゃんを湯船に浮かべ、片手で支えると、私は「痛い!腰が無理!看護婦さん助けて!!!!」赤ちゃんを看護婦さんにゆだねて、自分は壁に手を当ててうなだれておりました。

もちろん我が子はギャン泣きです。看護婦さん居なかったら我が子危なかったです。溺れてましたよw。我が子よ。ごめんよ。

まったく支えてあげれないんですから!退院してからお風呂に入れてあげるなんて、、、私無理だわ。

私のオマタから骨盤を裂いて我が子が出てきたんだもんなぁ。

本当に本当に骨盤大事と思った。骨盤がおかしくなったら本当に何も出来ません。

人によるかもだけど、私の産後の体はまったく使い物になりませんでした。こりゃ、整体にでも行って、直さなくちゃ!
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

破水してからの過去記事です↓
1:予定日超過5日めにして破水
2:破水したのでタクシーで病院へ
3:切迫早産で入院してたのに、難産ってどうゆう事!?
4:切迫早産で入院までしたのに超難産!この時20時間
5:切迫早産で入院までしたのに超難産!この時21時間
6:破水から21時間半、吸引分娩でやっと我が子にあえました。
7:出産終了、赤ちゃんを守ってきた胎盤娩出
8:出産終了、会陰縫合と我が子との再会
9:出産終了、赤ちゃんがおっぱいを吸う
10:出産終了、この私から・・・白い母乳が出るなんて(゚〇゚;)ウッソ!
11:出産終了、イボ痔がジャマすぎて指でアレを出してしまう始末
12:出産終了、出産後のお腹がとんでもない事に!
13:出産終了、責任の重さに不安な私
14:出産終了、母乳をどの位飲んでいるか分かる方法
15:出産終了、母親としての本能に気付く
16:出産終了、赤ちゃんが抱えられないほど腰が壊れている
17:出産終了、ご褒美のディナー中に帝王切開のママとお話
18:出産終了、母親と大喧嘩
19:出産終了、終わったんじゃない。始まったんだ。
20:出産終了、退院日、ありがとう。ありがとう。本当にありがとう

 - 出産と退院まで