出産終了、赤ちゃんに初めて授乳をする
分娩室(LDR)で三人家族として散々写真やビデオを撮って満足した私たち。
21時間半の出産に耐え抜いた私の心は達成感でいっぱいでした。
目の前の赤ちゃんに対して、可愛いくてキュン死にするとか、食べちゃいたいとか、愛おしいとか、正直この時点で感じませんでした。
妊婦中にもこの不安があって、愛せなかったらどうしようとか、ずっと思っていました。
本当に深刻な話ですが、産後すぐの私には、親子愛とかの目覚めはありませんでした。
ただただ、達成感。
切迫流産で入院したり、楽しいマタニティーライフではなかったし、出産予定日は超過するし、21時間半の超難産だったし、吸引分娩だったし、散々だったから、本当に今日まで長かったーーーーー!
目の前のちっこい赤ちゃんと、旦那様を目の前に、自分が求めいた幸せか?と。疑問に思ったり、出産の興奮状態のせいで、余計思った。
スポンサーリンク
そうこうしていると、助産師さんがやってきて、「母乳をあげてみましょう。」と言われます。
まだこんなに小さいのに、授乳なんて出来るわけないでしょ~って気持ちで、ゆっくり赤ちゃんの頭を私の乳房に持っていくと・・・・
吸っている!!!!
これは本当に驚いた笑
「うそでしょ~」「なんでこんな事できるの!?」と不思議発言連発。
さっき、ほんのさっきまで私のお腹の中に居た赤ちゃんが、「吸う」という高度な技を取得していた!
もう、とにかくビックリ!旦那様もビックリ!
そうか、こんなに小さい生き物でも、生きたいんだ・・・・そういう事なんだ。。。
言葉も話せない、歩けない、表情で何かをうったえる事も出来ない、この小さい生き物に与えられた生きる為の能力が「吸う」なんだ。
吸ってるけど、初産でさっき出産が終わった私から母乳が出るわけがない。それでもしつこく吸っている。それもすごい吸引力だ!
私が赤ちゃんに授乳をしている。その絵図を・・・妊娠中想像していたんですが、いざ授乳すると、こんな感じなんだ・・・と不思議な気持ちでした。
これが。。。母乳をあげる行為なんだ。不思議すぎて。戸惑う私。
子宮収縮を促す点滴の二本目が終了した所で、助産師さんが、「そろそろ病室に移動しましょう」と言う。
この痛々しい体、動くんか?看護婦さんと助産師さんに支えてもらい、ゆっくりベットからおりる。
持ってきた荷物や、病院からもらったグッツなどを専用キャリーに乗せ、ゆっくり歩きだすが、歩き方を忘れたのか、一歩が踏み出せない。
二本足で立っているだけでプルプルして、立ってる事で限界を感じる。片足を踏み出した瞬間、もう片方の足で自分を支えられる自信がないんだ泣
切迫流産で入院していた時に、産後すぐの妊婦さんが病室に移動する姿をみた事がありました。
それはスローモーションで、痛々しく、本当に大変そうでした。
同じ境遇になって、「こーゆー事か・・・」と思いました。
会陰縫合で38針も縫っているのもあって、痛い。とにかく痛い。私の体に中心が無いんだ。
それでも病室に行かなくてはならない・・・。旦那様と、赤ちゃんにサヨナラして、ゆっくりゆっくり動く。
頭は興奮状態で元気なんだけど、体がガタガタすぎて、病室に移動するだけで一時間かかった。
病室のベットに横になった瞬間。本当に色々が終わったんだ。。。と感じた。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破水してからの過去記事です↓
1:予定日超過5日めにして破水
2:破水したのでタクシーで病院へ
3:切迫早産で入院してたのに、難産ってどうゆう事!?
4:切迫早産で入院までしたのに超難産!この時20時間
5:切迫早産で入院までしたのに超難産!この時21時間
6:破水から21時間半、吸引分娩でやっと我が子にあえました。
7:出産終了、赤ちゃんを守ってきた胎盤娩出
8:出産終了、会陰縫合と我が子との再会
9:出産終了、赤ちゃんがおっぱいを吸う
10:出産終了、この私から・・・白い母乳が出るなんて(゚〇゚;)ウッソ!
11:出産終了、イボ痔がジャマすぎて指でアレを出してしまう始末
12:出産終了、出産後のお腹がとんでもない事に!
13:出産終了、責任の重さに不安な私
14:出産終了、母乳をどの位飲んでいるか分かる方法
15:出産終了、母親としての本能に気付く
16:出産終了、赤ちゃんが抱えられないほど腰が壊れている
17:出産終了、ご褒美のディナー中に帝王切開のママとお話
18:出産終了、母親と大喧嘩
19:出産終了、終わったんじゃない。始まったんだ。
20:出産終了、退院日、ありがとう。ありがとう。本当にありがとう