切迫早産で入院までしたのに超難産!この時21時間
「帝王切開でお願いします」
もう限界はとうに超えていました。
目は開いてるだけ。陣痛の間隔は20分も伸びてしまった。子宮口は8センチ開いている。10センチまであと2センチ足りない。
私には解放されたい気持ちしかなかったんです。
もう殺してくれと思った。心はすでに折れていた。これ以上、頑張るなんて無理だと思った。
帝王切開で出産した人は世界で30%もいるんだそうです。
病院の考え方らしいのですが、すぐ帝王切開に切り替える病院もあるんだとかで、追い込まれた私はそれに期待していたのです。
助産師さんが私に説得する。「出産は進んでるし、本当にあと少し子宮口が開けば産めるから!」と。
早く腹を切って、この子を出してくれ・・・。だけど助産師さんは帝王切開に猛反対している。
スポンサーリンク
助産師さんが最後のグリグリをしてくれた。めいいっぱいグリグリして広げてくれた。痛い感覚なんてない。陣痛でわけわからんもん。
子宮口は10センチとなった・・・これで産めるかと思いきや、力みたい感覚(う○こしたい感覚)はなかった。赤ちゃんがおりてこないんだ。
早く・・・早く・・・解放してぇぇぇ・・・心の中で叫んだ・・・・。
助産師さんが私を説得している途中で、赤ちゃんの心拍の紙を広げ出して顔色を変えたのだ。
そう違う問題が発生したのだ。
赤ちゃんの頭がうっ血しそうになっていて、そのせいか赤ちゃんの心拍に乱れが起こっているらしい。
赤ちゃんの頭が子宮口に挟まれ、出るに出れない状態が長く続いた事が良くなかったみたいで、赤ちゃんの為に、早く産まないといけない事になった。
私は疲れきっていて、まともな判断が出来ない状態だったので、旦那様に聞いてもらい旦那様の判断に任せた。
考える余裕なんてまったくないかった。調べるほどの体力もなかった。脳は興奮してたけど、完全におかしくなってた。
結局、「吸引分娩」をする事になりました。
吸引分娩とは金属やシリコン製カップを頭に吸着させて、引き出す分娩法の事です。子宮口が10センチになったら出来ます。
助産師さんから軽く説明をうけるが、良くある分娩方法で、子供に障害がおこるとか、母体に問題が起こるとかもほとんどないと言う。
私たち夫婦は初めて聞く吸引分娩という言葉に不安を隠せません。
旦那様がスマホで吸引分娩について急いで調べてくれました。助産師さんの言うように、吸引分娩はよくある出産方法らしい。
陣痛で痛がる私をよそに、ベットが分娩台に切り替わる準備が始まった。意外と時間がかかる。
ガシャンガシャンと分娩台に切り替わり、オマタを広げ、固定された。
足にはビニールの様な物が巻かれ、ベットの周辺に色々ひいて、血しぶきなどの対策をしている。
棚から巨大な吸引機が出てきた。吸引分娩ってとんでもない機械でやるんだな。。。。正直驚いた。
助産師さんじゃない男性がやってきた。この男性が私の赤ちゃんを取り上げるらしい。今日が誕生日らしく、私のチビと同じ誕生日だ~なんて事を笑いながら言っている。
そんなもんどうでもいいわ・・・・。すごく軽い感じの人で私のオマタを見た瞬間「小さ!!!!」と言葉にしやがった。
私のアソコ見てそうゆう事言っちゃうんだ・・・なんか・・・・この人に吸引分娩されるの・・・嫌だなぁ。。。でも選べないし、早くしてほしいし。。。心の中でモンクしか言っていなかった。
「会陰切開します。」
陣痛の次にビビっていた、うわさの・・・会陰切開だ。とうとう切るんだな。。。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破水してからの過去記事です↓
1:予定日超過5日めにして破水
2:破水したのでタクシーで病院へ
3:切迫早産で入院してたのに、難産ってどうゆう事!?
4:切迫早産で入院までしたのに超難産!この時20時間
5:切迫早産で入院までしたのに超難産!この時21時間
6:破水から21時間半、吸引分娩でやっと我が子にあえました。
7:出産終了、赤ちゃんを守ってきた胎盤娩出
8:出産終了、会陰縫合と我が子との再会
9:出産終了、赤ちゃんがおっぱいを吸う
10:出産終了、この私から・・・白い母乳が出るなんて(゚〇゚;)ウッソ!
11:出産終了、イボ痔がジャマすぎて指でアレを出してしまう始末
12:出産終了、出産後のお腹がとんでもない事に!
13:出産終了、責任の重さに不安な私
14:出産終了、母乳をどの位飲んでいるか分かる方法
15:出産終了、母親としての本能に気付く
16:出産終了、赤ちゃんが抱えられないほど腰が壊れている
17:出産終了、ご褒美のディナー中に帝王切開のママとお話
18:出産終了、母親と大喧嘩
19:出産終了、終わったんじゃない。始まったんだ。
20:出産終了、退院日、ありがとう。ありがとう。本当にありがとう