不妊治療に抵抗がある方へ
二人目不妊で、不妊治療をはじめ、現在、人工授精二回目が失敗に終わった39歳、AMH0.50ng/ml(44歳相当)の主婦です。
まだ妊娠できていないけど、不妊である理由がやっとここにきて明白になってきた所です。(互いに原因がある事がわかりました)
不妊の原因が分かった事もですが、どうして私は早く不妊治療を進めなかったのか、どうしてステップアップをもっと早くにしなかったのか、現在、後悔でいっぱいです。
不妊で悩む多くの主婦の方に、不妊治療への抵抗感をなくしてあげたい。そんな気持ちを今日はツラツラと話したいと思いました。
スポンサーリンク
自然妊娠にこだわりすぎていた頃
旦那様と、不妊治療を始めると決めた時、病院に電話するまで数か月かかりました。
その時、すでにタイミング療法で2年~3年は費やしていましたが、不妊治療にはやはり抵抗があり、躊躇していました。
病院に通いはじめ、数か月後、排卵誘発の話や、人工授精の話が出た時、私の心は抵抗感でいっぱいで、ステップアップもせず、その後一年くらい、病院に行けなくなりました。
人工授精はまだ自然妊娠の領域だと分かっていながらも、少しでも不自然な事をしたくなかったんです。自然妊娠にこだわっていたから、苦しかったんです。
でも、赤ちゃんが欲しい!どうしてもどうしても赤ちゃんがほしい!この気持ちは収まらなくて。。。
どんな形でもいい、かわいい赤ちゃんを授かれるなら!と、腹をくくり、仕事をしつつ、不妊治療を再開しました。
現在、人工授精二回目が終わって、妊娠には至っていませんが、体外受精へのステップアップも考えています。お金が続く限り、あきらめないつもりです!
自然妊娠にこだわっていた自分が許せない
不妊治療を始めた頃、たかが注射一本で自然妊娠から遠ざかる。。。なんて思ってたあの頃の私を、今や殴ってやりたいです。
あの無駄で尻込みしていた時間が無ければ、今や赤ちゃんを抱いてたかもしれない。
AMH(卵子の数が分かる数値)が低くなってからの不妊治療なんて、不安要素でしかない。一年でどれだけAMHが下がった事か・・・泣
まだAMHの数値が良かった頃、ステップアップに躊躇していた私に「その卵子、今必要なんでしょ?」と先生に言われた事を思い出します。
その通り!と思っていたのに行動に出せなかった私が許せません。
不妊治療をしている事を隠さない理由
私は、不妊治療をしています。
会社以外の仲良しママや、親にはそれを言っています。
なぜ隠さないのか。
逃げたくないから
妊娠するまで、ゴールするまで、絶対不妊治療から逃げないぞ!という気持ちが私にはあるからです。
不妊治療やめようかなぁ~なんて弱い心を無くす為に、隠しません。
もちろん、あえて人に言う事はしませんし、メイワクかけたくないから会社には言いませんけど。理解のある会社なら言ったかもしれません。
今や、不妊治療が恥ずかしいと思う時代は終わっています。不妊治療専門の病院は、うん時間待ちの大盛況!体外受精で生まれる子供は、現在16人に1人の時代です。
もう数年したらもっと増加するんです!不妊治療はまったく珍しくないし、恥ずかしくない事であり、世間はもっと理解があっていいはずなんです!
周りの不妊で悩む主婦達
私のママ友の内、主婦組は二人目、三人目と授かる人が多く、仕事しているママ友には不妊に悩んでいる人が多いように思います。
よく子供を連れてお茶をするのですが、その時に「二人目がほしい~」といつも言っている二人目不妊のママが居ます。
でも行動に起こしていません。不妊治療はおろか、夜の営みすらしていないと言います(恥ずかしいからというのもあるでしょうが)
何かしら理由をつけて、妊娠しない理由を作る
旦那との営みが出来ないとか、仕事が大変だからとか、忙しいからとか・・・。
かくゆう私も、自然妊娠へのこだわりや、仕事や日々の疲労感で病院と疎遠になった立場なので気持ちは分かるのですが、日々の多忙に追われる事で「妊活しない」は言い訳です!
私もこの言い訳を一年間言い続けてきました!そんな自分をスッパリ捨てました!
妊娠しない現実から逃げている
病院にいって、妊娠出来ない理由が自分にある事が分かるかもしれないという恐怖心。妊娠出来ない自分を認めない。
「妊娠出来ない」これには原因があります。原因が分かれば、対策も出てきます。中には原因不明な場合もありますが、妊娠への近道は病院へ行けば必ず提示してくれます。
私の場合は高齢である事、旦那様(33歳)は精子無力症、不妊治療へ足を運んだからこそ原因が分かりました。
原因のうち、私が高齢である事は予測がついていましたが、旦那様の精子無力症に関しては思いもしない結果でした。
原因が分かるのと、分からないのとでは大違いで、原因と向き合ってはじめて不妊治療が出来ると思うんです。
まずは原因を持っている自分、もしくはパートナーがそれを認め、前向きに行動することが一番です。これ絶対です。
自然妊娠にこだわる日本人
日本の不妊治療の技術は、世界でも上の方なのに、日本の不妊治療の成功例が最下位なのは、不妊治療へ挑む年齢層が高いからです。
いつか自然に授かると信じ、何年もタイミング療法だけで頑張った末、気が付けば30代後半になっていたパターン。晩婚化も影響しています。
不妊治療に対しての抵抗感も拍車をかけて、いまや、少子化が問題となっています。それほど、日本人は自然にこだわりを持っています。
もう、39歳の私は、自然妊娠なんぞに興味もへったくれもありません。
この考えになるまで、すごく時間がかかったし、無駄にしてきました。どうして早くステップアップしなかったんだろう。後悔しかありません。
人工授精2回が失敗に終わっても、まだまだ私の戦いは続きます!副作用、大変だけど、赤ちゃんに出会うまで、がんばります!
だから、不妊治療を始める事に躊躇しているそこのアナタ。本当に赤ちゃんが欲しいなら、不妊治療はじめてみてください。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不妊治療、復帰してからの記事一覧↓
1:1年半ほっきの二人目妊活開始!(二回目の)
2:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)
3:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)2
4:不妊治療開始!久々の病院
5:AMHの値が一年半でこんなに下がるなんて!?
6:旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)精子検査の公開
7:精子無力症を旦那様に報告してみた
8:人工授精AIHについて
9:人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開
10:一回目の人工授精を終えて 結果発表
11:間違って三人目が出来ちゃったんです~
12:人工授精AIH②回目のレポ 精子検査の公開
13:人工授精二回目を終えて 結果発表
14:精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
15:不妊治療に抵抗がある方へ
16:人工授精AIH③の準備 卵胞確認 両方の卵巣から排卵!?
17:看護婦さんに妊娠出来る秘訣を聞いてみたよ
18:人工授精AIH③回目のレポ 精子の結果も公開
19:洗浄・濃縮後の精子の寿命とHCG注射後の排卵までの時間と病院への不信感