精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
人工授精二回目が終わり、凝りもせず三回目をトライ中です。
どうしても結果を出したいし、年齢的に時間のない私は、次の人工授精までに出来ることはないか、どうやったら人工授精がうまくいくのか、調べたり、考えたりしていました。
人口受精は濃縮した良い精子だけを抜粋して子宮に入れるのですが、精子の質が悪ければ受精したところで着床もしないし、着床しても化学流産の可能性も高くなります。
少し前に旦那様が精子無力症と診断された事をキッカケに、亜鉛・コエンザイム・ビタミンEのサプリを飲んでもらい、精子質の底上げを狙っています。
しかし、正直、サプリの効果が出るまで待てないのが私の本音です。
良い精子が「とにかく今」欲しい。私の卵子にすぐ出会わせたいんです!
今日は、精子無力症でも質の良い精子を病院に持ち込む方法にスポットを当ててみたいと思います。
スポンサーリンク
持ち込み精子の鮮度
人工授精当日、おそらく多くの方が、旦那様の仕事に影響がないように、「院内採取」ではなく「持ち込み精子」がほとんどになると思います。
持ち込みと聞くと、精子の鮮度はどうなの?と思いますよね。
私も二回目の人工授精の時は、時間の経過したヒンヤリした精子を持ち込むという失態を犯しました。
看護婦さんいわく、33歳の男性の精子なら、30分から1時間くらいの誤差は気にしなくても良いとの事でした。
しかし!新鮮なほど良い結果が出るとの事でした。そんなん言われたら鮮度って重要じゃんと。
一応、採取した(発射)した時間の記載をしなくちゃいけないのですが、採取した時間から経過した時間を配慮して結果を出している、との事でしたが、精子検査ならだまだしも、人工授精で使用する精子だし、その精子によって妊娠に至るかもしれないのだから、良い精子を持参したいに決まっています。
もし、無精子などの疑いがあれば院内採取のほうがいいと思います。
持ち込み精子のポイント
・採取の際コンドームを使わない。不純物混入を防ぐため
・一時間以内のものである事。(出来るだけ新鮮が好ましい)
・人肌に温める事。
・出した精子を入れる容器は傾けない。
・禁欲期間は2~3日※長くても7日。
これは人工授精で持ち込みの際にどこに病院でも言われているポイントだと思います。これは最低限のルールとして、さらに質を上げる方法を掘り下げて調べてみました。
良い精子を持ち込みたいならやってみたいアレコレ
例えば、「明日人工授精だから、朝一のアレを容器に入れてちょうだい!」
と渡された容器を見て、男性側はおそらく、ゲンナリ?するのではないかと。「これ。。。どうしろと?」って感じだと思います。
男性の自己発電行為って、男性にとっては神聖で誰にも邪魔されたくないし、言葉だけでも踏み込んでほしくない領域なのだと思います。
中には性癖として見られてやりたい人も居るとは思いますが、それはまれだと思います。
朝の眠い気持ちで、今日はそんな気分じゃないなぁ~、でも出さなくちゃいけない、半強制的に出した精子の質など、良いわけがないっ!
そこで、良い精子を出す為のアレコレを紹介。
①せめて禁欲期間の2日~3日は、健康的な生活を心がける。
お酒は精子が本当に死ぬので絶対ダメです!(初めての精子検査で前日お酒を飲んだ旦那様の精子が死体だらけだった)
仕事の関係上、規則正しい生活が出来ない、まともに寝れないという人も多いと思いますが、せめて禁欲期間の2日~3日だけでも、質の良い睡眠をとり、疲れもストレスもない2、3日を過ごし精子の採取に挑む。
②自己発電のおかずは良質な何かを
笑ってしまいますが、ただ出す、のと濃厚なセッ〇スにて出したアレは質も量も全然違うそうです。
よくセッ〇ス後の精子を持ち込む人が居るらしいですが、良さげだけど不純物が多いらしいです。
AVや雑誌も、お気に入りの女の子や好みの子をおかずにする方が精子の質も良くなるそうです。
タイミングを取って、子作りの為だけの営みは、精神的な圧力とプレッシャーのせいで精子の質も下がり、妊娠率を下げているという事なんですね。
③はじめの精子が一番濃度が高い
男性の自己発電に関しては、私は女性なのでよく知らないのですが、発射する瞬間の一番勢いの良い精子の塊が一番濃度が濃いそうです。
直線速度が早い精子が初めの勢いの良い精子に集中しているらしいのです。
その後にドロドロと出る精子は、そーでもないらしいです。泌尿器科の先生が言っていた情報なので確かです。
総精子量も多い方が良いので余すことなく容器内で受け止めるようにしましょう。
④出来れば週末がベスト
朝のバタバタの中、採取する時間が限られていると心に余裕がなくなり、出さなきゃ出さなきゃ。。。の焦りの中、出した精子の質は悪くなる。
出来るなら、週末の時間に余裕のある時が望ましいみたいです。
精子の質が悪くなる職業
私が通っている不妊治療の病院では2時間待たされるとかザラで、三年も通うと、待合室にある本を読破してしまうという。。。。
不妊外来なので、精子の質に関しての本もあって、何気なく読んだ本にこんな事が書いてありました。
男性不妊の方で一番多い職業。。。1位。。。なんと学校の先生!
学校の先生って、行事やらなんやらで適度な運動してそうだし、朝早いから、規則正しい生活してそうだし、中学校まではお昼は給食だから、他の職業よりは栄養面でよさそうなもんなのになぁ。という印象を受けました。
どうやら、その本によると、どの職業よりも一番ストレスを感じているらしいのです。
親御さんとかの問題や、生徒のいざこざとか?色々あるんだなぁ~。と勉強になりました。
ちなみに、私の旦那様はプログラマーなのですが、男性不妊の第2位でした^^;
どうやら、PCなどの機器に囲まれる影響もあるみたいです。
同じ姿勢で長時間PCを眺めているのも良くないみたい。常に頭をフル回転させながら仕事しているので、休憩するのも忘れるし、仕事開始から終業までがあっという間とも言っていました。
そりゃ精子に悪いよなぁ、と納得しました。
私の旦那様は肥満の領域で、太ももが歩く事で摩擦を受け、内ももに摩擦傷があります。同様にズボンの内ももあたりも減りすれた痕跡があります。
肥満は、精子無力症の原因としてもあげられているので、肥満は解消すべきだと思いますが、太くなった太ももにより、精子を育てる精巣が高温になりやすいのは問題と思い、旦那様には通気性の良いブリーフやボクサーパンツをはかせるようになりました。
こうやって職業で精子の質に順位をつけているのも変ですが、どんな仕事でも、いかに旦那様のストレスを軽減できるか、家庭環境の見直しも大切なのかなと思います。
とは言え、まったなしが現実、良質な精子が欲しいのは今!
人工授精は、病院のエコーで卵巣の大きさを計って、前もって「〇日には排卵する」という予測を伝えられるので、それが明日であったり、明後日であったり、なんてこともザラ。
昨日仲良くしたけど、明日には排卵すると言われたら、禁欲期間2日とか3日なんて守れやしない。
お互い仕事してたら、朝はバタバタだし、時間に余裕がある人のほうが少ないですよね。
こっちとしては、よろしく!といって容器を渡すしかできない。。。というのが本音ではありますが、男性にも心があるのも事実。本当に難しいところだと思います。
でも少しの心がけで精子の質が変わるかもしれない。
二人の事だけど、協力が大切だけど、容器なんぞに出させてしまって申し訳ない気持ちも伝えるべきなのかなぁ~と思います。
長いスパンで精子の質をあげる
時間の余裕がある方向けに、長い目で精子の質を上げたいという方向けの情報です。
結局、ストレスをためない仕事と、健康管理、健康的な食生活に適度な運動!これが日ごろから出来ている人が一番良い精子を作るのだと思います。
それと、女性も年齢の事を指摘される不妊ですが、男性側も年齢が大きく関係していて、私の旦那様は若くして精子無力症となってしまいましたが、基本男性の精子は35歳から一挙に低下するそうです。
日々の心がけで精子の質を上げるには
①タバコを吸わない
②自転車に乗らない
③トランクスをやめて、ブリーフやボクサーパンツに変える
④オマタを温めすぎない(長風呂・サウナなどに気を付ける)
⑤フィナステリドを主成分とした育毛剤を使用しない
⑥適度な運動を心がける
⑦禁欲しすぎない。定期的に出す
⑧健康を意識した食生活の心がけ
⑨太らない
⑩座りすぎない
⑪カフェインを取りすぎない
どの心がけも「精子の質を上げる」と検索すれば出てくる情報ですが、続けられそうで続けられない心がけですよね。
時間に余裕のある方には、サプリも良いと思います。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不妊治療、復帰してからの記事一覧↓
1:1年半ほっきの二人目妊活開始!(二回目の)
2:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)
3:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)2
4:不妊治療開始!久々の病院
5:AMHの値が一年半でこんなに下がるなんて!?
6:旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)精子検査の公開
7:精子無力症を旦那様に報告してみた
8:人工授精AIHについて
9:人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開
10:一回目の人工授精を終えて 結果発表
11:間違って三人目が出来ちゃったんです~
12:人工授精AIH②回目のレポ 精子検査の公開
13:人工授精二回目を終えて 結果発表
14:精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
15:不妊治療に抵抗がある方へ
16:人工授精AIH③の準備 卵胞確認 両方の卵巣から排卵!?
17:看護婦さんに妊娠出来る秘訣を聞いてみたよ
18:人工授精AIH③回目のレポ 精子の結果も公開
19:洗浄・濃縮後の精子の寿命とHCG注射後の排卵までの時間と病院への不信感