一回目の人工授精を終えて 結果発表
初めての人工授精を終え、何もなかったかの様に涼しい顔して会社で仕事が出来ました。
会社は一時間の遅刻の申請をしていたので、あわただしい感じもなく、心の焦りも無く、体も無理なく順調だなんて思っていました。
人工授精は痛くなかったし、月5万くらいの出費なら、人工授精が続けられる!とまで思っていましたが、そうでもなく^^;
人工授精の結果と、それまでの色々について今日はお話したいと思います。
スポンサーリンク
液だれ
会社についてから、何事もなく仕事をしていたら。。。ドゥビっと膣から何か出るような感覚があり、すぐトイレに駆け込むと、下着が汚れていました。
匂いなし、色は透明、粘り気なし、排卵期じゃない時期のサラっとした水のような感じ。
これは。。。人工授精で子宮に放った私の旦那様の精子だ!
それも、お金をかけて洗浄・濃縮した、選ばれた戦士たちの死骸に違いない!と思ったら勿体なく思え、トイレに行っても力まず、静かに排尿しました。
自分のデスクに戻り、これ以上出てしまわないように、体に力が入って、仕事に集中できなかった(ぉぃ)
こっそりネットで調べると、一部出てくる事もある、との事。
あああああ、勿体ない。せっかく旦那様の精子を有能にして子宮内に放ったのに;;
私の子宮が異物として排出しているのではないかと不安にかられました。
タイミング法では腹痛があったのに
旦那様とタイミング法で仲良くしていた時は、毎回、必ずと言っていいほど腹痛があり、時には寝込むこともありました。
精子には子宮を収縮させる作用があるのを知っているから、しょうがない事なのだと我慢してきました。
しかし、人工授精は、同じ旦那様の精子なのに、キリキリした痛みや、生理痛のような鈍痛もありませんでした。
これは、洗浄・濃縮の成果なのかもしれない。
でも、検索すると、人工授精後でも腹痛を起こす人が居るみたいで、もしかすると、病院によって、洗浄・濃縮のやり方が違い、その違いでお腹が痛かったり痛くなかったりするのかもしれません。
ちなみに、私はフーナーテストが三回ともダメだったのですが、毎回タイミング法で腹痛がありました。
あれ?私の頚管粘液は0.1mlしかないから、精子は子宮にすらたどり着けてなかったんじゃぁないっけか?フーナテストでダメだったのに、そういえば腹痛が起こってたのは何でだ?子宮口で精子門前払いだったんじゃないの!?と疑問がわきました・・・。
HCG注射で排卵痛
人工授精後、HCG注射をしているのですが、そのせいか、排卵痛が普段より痛い!
若いころは排卵痛などなかったのですが、歳を取ってからだんだんと排卵痛を感じるようになりました。
それでも仕事が出来ないほど痛む事はなかったのですが、HCG注射をしたせいか、いつもよりシクシク痛むんです。
それもかなり痛く、仕事が終わって帰りの電車の中で変な汗がでるほどに。。。。
これは子宮の中で何か問題でも起きているのではないか!?と不安になり、病院に電話をしてみました。
「HCG注射をする事で排卵痛がひどくなる人も居らっしゃいます。恐らく、排卵しきると痛みがなくなると思いますので、何時間も痛みが続くようならもう一度電話してください。」との事。
言われた通り、時間の経過と共に排卵痛らしき痛みは無くなりました。
よく考えたら、卵巣の臓器に対して卵子は約2cmだもんね。そりゃ排卵する時痛い人だって居るわな。
でも今回は、痛み止めを飲んでもいいくらい痛かったです。これは人によるのかもしれませんね。
黄体ホルモンの補充が辛い
人工授精後、黄体ホルモンの補充をするために、デュファストン5mgを食後に服用するように言われます。
プラス、エストラーナテープをお腹に貼るように言われます。
この二つは、受精卵が子宮に着床する手助けをする役割と、運よく着床した際、妊娠を持続させてくれるという素晴らしい仕事をしてくれるのだとか。
看護婦さんは、受精卵のお布団をフカフカに居心地良くしてくれると言っていました。
この二つの黄体ホルモン補充ですが、どっちが悪さしているのか、副作用がとにかく辛い!
足のむくみ、吐き気、お腹の張り、体のだるさ、睡眠は浅くなるし、夜三時くらいに目覚め、二度寝出来ないほど体は火照り、つらい高温期を送るはめになりました。
正直、この高温期が一番つらく、仕事に行くのが地獄でした。
人工授精そのものは痛くもないし、楽な妊活だけど、この黄体ホルモン補充期間だけは耐え難い日々でしたね。。。
あっけなくリセット
薬の副作用でとんでもなく辛い日々を送り、これだけ副作用があるんだから、妊娠してなきゃ悲しい!とまで思いましたけど、何度かフライングして妊娠検査をしたが、全て陰性。
輝く赤い線は見れず!副作用が辛い辛いと言いながら、処方された分が全て無くなると、待ってました!かのように生理がやってきました。
一回目の人工授精、失敗でした。
仕事しながらの妊活、やめちゃいたいと思った瞬間でした。落ち込む私に旦那様が優しい言葉をかけてくれます。
だけど、まだ人工授精だし、まだ一回目だし、という思いもある。
薬も全て飲み、エストラーナテープから解放され、生理が来た瞬間。
体がとんでもなく軽くなった自分が居ました。その夜、ビールを片手に泣き、旦那様に慰めてもらいました。
散々落ち込んだ!来月も人工授精頑張るぞ!!!
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不妊治療、復帰してからの記事一覧↓
1:1年半ほっきの二人目妊活開始!(二回目の)
2:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)
3:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)2
4:不妊治療開始!久々の病院
5:AMHの値が一年半でこんなに下がるなんて!?
6:旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)精子検査の公開
7:精子無力症を旦那様に報告してみた
8:人工授精AIHについて
9:人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開
10:一回目の人工授精を終えて 結果発表
11:間違って三人目が出来ちゃったんです~
12:人工授精AIH②回目のレポ 精子検査の公開
13:人工授精二回目を終えて 結果発表
14:精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
15:不妊治療に抵抗がある方へ
16:人工授精AIH③の準備 卵胞確認 両方の卵巣から排卵!?
17:看護婦さんに妊娠出来る秘訣を聞いてみたよ
18:人工授精AIH③回目のレポ 精子の結果も公開
19:洗浄・濃縮後の精子の寿命とHCG注射後の排卵までの時間と病院への不信感