幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開

広告PC

スポンサーリンク

私、フーナテストが三回ダメでした。三回とも頚管粘液0.1mlしかなく、動いている精子、動いていない精子、共に4個以下でした。
先日旦那様の精子が、精子無力症という診断をうけました。もう、人工授精しかありません・・・。
あれほど自然妊娠にこだわっていた私が、人工授精に踏み切りました。

一般的には、タイミング療法の1回あたりの妊娠率が約3-5%に比べて、人工授精の場合は約5-10%ほど

おそらく、私の場合、タイミング療法0% → 人工授精5-10% となる為、大きな期待をよせています!
今日は人工授精のレポをします!

スポンサーリンク

精子の持ち込み

数日前に、「今日排卵しますよ!」と言われていたので、病院からもらった容器を旦那様に渡します。
いつもより、30分早めに起きてもらい、トイレで自己発電していただきました。
その間私は、朝ご飯、人工受精後に仕事に行けるように化粧をし、いつでも行けるように準備を整えていました。
容器にしっかり、採取時間と名前、診察ナンバーを記入し、いざ病院へ!!!
もう旦那様の世話なんてしていられません。可愛い赤ちゃんに出会うためなら、愛の無い容器だって渡せます!

精子を密度勾配遠心法で洗浄・濃縮させる

なんだか聞いたことの無い遠心法なので調べてみました。

密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)ってなんだろ?

実は死滅精子・未熟精子は密度が低く成熟精子は密度が高いという性質があります。
成熟精子は下に沈みやすく、未熟精子は沈みづらくなります。この密度の差で精子の分離をします。
遠心機で遠心にかけると、重たい成熟精子が一番下に沈殿してきます。

密度勾配遠心法

密度勾配遠心法


洗浄用mediumを混ぜ、再度遠心機で遠心にかけ、沈殿物をシリンジで吸引。
細菌や非運動精子と動きの良い精子との分別を行った事で、良い精子のみを子宮に放つことができます。

なにやら、難しい事をして良い精子を集めてくれるっぽい。
人工授精って、ただ精子を子宮に放つだけじゃないんだなぁ~。
これはますます期待が大きくなってしまう!

この密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)って優良な精子ちゃんになるまで1時間かかるとの事だったので、その間周辺をブラブラしたり、本屋で立ち読みしたりしていました。

人工授精に持ち込んだ精子の通信簿の公開

上記の密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)なる遠心法により、旦那様のへなちょこ精子が、有能な精子ちゃんへと変貌しました!
こちらをご覧あれ

人工授精 洗浄・濃縮の前と後

人工授精 洗浄・濃縮の前と後


全体を見せられも、これじゃまったく分からないですね笑
密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)なる方法による変化に私もビックリでした。

精子が1秒間にどのように動いたか

密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)前

人工授精 洗浄・濃縮の前

人工授精 洗浄・濃縮の前


密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)後
人工授精 洗浄・濃縮の後

人工授精 洗浄・濃縮の後


密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)後の方がギザギザしている精子が多いです!(動いている精子ちゃん達)
前の×がかなり減っています。

運動精子における「直線速度の分布」

密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)前

人工授精 洗浄・濃縮の前

人工授精 洗浄・濃縮の前


密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)後
人工授精 洗浄・濃縮の後

人工授精 洗浄・濃縮の後


※25μm/秒以上(正常直線速度の分布に赤い線あり)の精子が多いほど良いとされています。「直線速度」は精子のパワーを表しています。
密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)後の25μm以上の精子がいっぱいです!
卵子へたどり着ける確率が上がっています!

全精子における「直線速度の分布」

密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)前

人工授精 洗浄・濃縮の前

人工授精 洗浄・濃縮の前


密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)後
人工授精 洗浄・濃縮の後

人工授精 洗浄・濃縮の後

三本のグラフですが、左から

A、高速全身運動精子
特に動きが良く、しっかり前に進む精子。25μm/秒以上の速さで動いている精子。

B、非全身運動精子
動いている精子、グルグル回っている精子や、クネクネしている精子も含む。

C、不動精子
動いていない精子

写真を見ていただけると分かるようにAの高速全身運動精子している精子がいっぱいです!

精子の数値

密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)前と後を一枚画像で

人工授精 洗浄・濃縮後の数字

人工授精 洗浄・濃縮後の数字


一目瞭然な素晴らしい数字です!
この時の旦那様の精子の運動率、29.63%って^^;やばくない?無力症
それが81.25%までアップしたんですからスゴイ!でも100%にはならないのねw

まさしくスクランブル交差点!

一応、顕微鏡でも密度勾配遠心法(みつどこうばいえんしんほう)後を見せていただきました。
見せていただき撮ったのは動画なのでここではお見せすることは出来ないですが、スクランブル交差点のような素晴らしい風景でしたww
タイミング法は太平洋に精子を放つ、人工授精は池に精子を放つというイメージなら!
こんなにも精子ちゃんがいる事だし!私の卵子ちゃんとも出会えるかもしれない!という過度な期待がわきまくりました。

いざ人工授精へ

診察台に上がり、カーテンの向こう側で名前と生年月日を聞かれます。
細長い注射器のようなものを見せられ、名前、合ってますか?と確認。「合ってます」
次に卵胞の大きさを確認します。排卵していない事を確認したのだと思われる。
ドキドキの人工授精!局部に冷たい感触を感じたが最後「はい終わりましたよ」

「え?」

とんでもなく早く、あっちゅーまの出来事でした。
その後、足にバスタオルをかけられ、5分間放置されました。
ぴぴぴ!とアラームが鳴ると、終わりましたよ~と診察台から降ろされおしまいです。

別の部屋へ行き、次は排卵させる為のHCG注射をお尻にプスリ。これが痛いんだわ。
そして、黄体ホルモン補充の薬と抗生剤、エストラーナテープを生理日予定日分までを頂きました。
お会計を終え、病院を後にしました。

これで妊娠するんだろか?
こんなもんで妊娠したら、人工授精すごいなぁ~!痛みまったく無しでした。医学の発展ってすごいわ~と感心して会社へ向かいました。

どうか上手く卵子ちゃんに出会い、着床までしてくれますように。。。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

不妊治療、復帰してからの記事一覧↓
1:1年半ほっきの二人目妊活開始!(二回目の)
2:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)
3:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)2
4:不妊治療開始!久々の病院
5:AMHの値が一年半でこんなに下がるなんて!?
6:旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)精子検査の公開
7:精子無力症を旦那様に報告してみた
8:人工授精AIHについて
9:人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開
10:一回目の人工授精を終えて 結果発表
11:間違って三人目が出来ちゃったんです~
12:人工授精AIH②回目のレポ 精子検査の公開
13:人工授精二回目を終えて 結果発表
14:精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
15:不妊治療に抵抗がある方へ
16:人工授精AIH③の準備 卵胞確認 両方の卵巣から排卵!?
17:看護婦さんに妊娠出来る秘訣を聞いてみたよ
18:人工授精AIH③回目のレポ 精子の結果も公開
19:洗浄・濃縮後の精子の寿命とHCG注射後の排卵までの時間と病院への不信感

 - 二人目妊活(再)