幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

人工授精AIHについて

広告PC

スポンサーリンク

あれだけ自然妊娠を望んでいた私が、とうとう「人工授精」に踏み切りました!
人工授精と聞くと、自然じゃないという印象を受けますが、実は人工授精は自然妊娠の部類なんです!!!
看護婦さんが言うには、タイミング法は太平洋に精子を放つイメージだけど、人工授精は池に精子を放つイメージなのだとか。
今日は私の人工授精についてのお話です。

スポンサーリンク

人工授精のスケジュール

①卵胞確認
LHチェック(尿)
ここで卵巣の大きさをチェックして、排卵に適した日の予測を立てます。

↓指定された日に病院へ行きます。

②人工授精
旦那様の精子を運動性の高い状態にして、洗浄・濃縮後の精子を専用のカテーテルで子宮内に放ちます。放った後、五分だけジッとしています。
この日、確実に排卵させるためにHCG注射を打ちます。プラス、黄体ホルモンの注射を打ちます。
抗生剤や卵胞ホルモンの貼り薬、黄体ホルモンの飲み薬を生理予定日まで分もらって帰ります。

↓二日後

③排卵確認
きちんと排卵したかの確認をします。

おしまい

ザックリでしたが、流れはこれだけです。
私は、基礎体温も二層に分かれており、卵巣に卵が毎月作られ、きちんと排卵する人らしいので、卵胞確認と人工授精と排卵確認だけの為に病院に訪れる(3回)といった感じでした。

中には、卵巣に卵がない、卵があるけど小さい、排卵しない、など他の問題が浮上した場合、通院回数は増えるし、薬も変わってくると思います。

人工授精に向いてる人

・精子の数が少ない、動きが鈍いなどの精液の状態に原因がある場合
・頸管粘液(排卵頃に精子が子宮内に侵入しやすくするために出る帯下)の状態が不良で子宮内に精子の侵入が妨げられる場合→フーナーテストが良くない結果だった人
・不妊原因が見つからないにも関わらず妊娠に至らない場合
・男性側の心因性、器質性原因による勃起不全や射精障害、女性側の膣狭窄、 膣痙攣などの性器異常や機能異常などにより、夫婦生活が持てない、成立しない場合

私は、フーナテストが3回やって全てダメだったのと、旦那の精子が無力症だったので、人工授精に適していると思いました。

人工授精は妊娠率を大きく上げるわけじゃない

思い切って踏み切った人工授精ですが、タイミング法と比べて大きく妊娠率が上がるってわけじゃないのです。

タイミング療法の1回あたりの妊娠率が約3-5%に比べて、人工授精の場合は約5-10%ほど

お金をかけてもこれっぽっちしか妊娠率が上がらないのか!とガッカリですよね。
しかし私の場合、フーナーテストが全然ダメでした。そもそも精子が子宮にたどり着けないという問題があったのです。さらに精子無力症なので、精子が弱っちぃ。
子宮にすらたどり着けなかった精子ちゃん達が有能な精子ちゃんとなり、子宮口パスして子宮に到達出来るって、全然可能性あるよ!と思ってしまいました。

タイミング療法の1回あたりの妊娠率が約3-5%? 私の場合0%だったに違いない!とまで思いますもん。

人工授精で月約5万円の出費

ステップアップするのに抵抗があった私ですが、月三回の通院で月約5万円でした。(薬の処方内容や、診察内容によっては5万以上はかかると思います)
5万は私の病院に関しての金額ですが、私も仕事してるし、これくらいなら続けられるかなっと思いました。
仕事は遅刻したり、早引きしたり、注射はとんでもなく痛いし、人工受精後の黄体ホルモンの補充に関してはすごく辛い日々を経験しましたが、月5万円で妊娠出来るかもしれないという期待が上がるのはありがたいと思いましたね。

人工授精なら精子無力症なんて関係ないよ

旦那様の精子が無力症だと知って落ち込んでいた私に看護婦さんが「人工授精なら精子無力症なんて関係ないよ」と私の背中を押して下さいました。
自然妊娠から遠ざかるような気がしてすごーく怖かったので、この言葉はちょっとオイマテ!と言いたくなりました。イヤイヤ違うんだよ看護婦さん!と突っ込みを入れたくなりました。
でも実際人工授精を行ってみて、思った事。

なぜ早く人工授精に踏み切らなかったんだ私!

人工授精をしたからと言って確実に妊娠するわけじゃないのも分かっていますが、少なくとも妊娠への希望が見えました。
タイミングでダラダラと不妊に悩んでいたので、可能性が上がったことが何よりもうれしかったです。
「自然妊娠にこだわる」ではなく「妊娠にこだわる」何度も言いますが、そもそも、人工授精は自然妊娠の部類ですから!
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

不妊治療、復帰してからの記事一覧↓
1:1年半ほっきの二人目妊活開始!(二回目の)
2:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)
3:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)2
4:不妊治療開始!久々の病院
5:AMHの値が一年半でこんなに下がるなんて!?
6:旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)精子検査の公開
7:精子無力症を旦那様に報告してみた
8:人工授精AIHについて
9:人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開
10:一回目の人工授精を終えて 結果発表
11:間違って三人目が出来ちゃったんです~
12:人工授精AIH②回目のレポ 精子検査の公開
13:人工授精二回目を終えて 結果発表
14:精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
15:不妊治療に抵抗がある方へ
16:人工授精AIH③の準備 卵胞確認 両方の卵巣から排卵!?
17:看護婦さんに妊娠出来る秘訣を聞いてみたよ
18:人工授精AIH③回目のレポ 精子の結果も公開
19:洗浄・濃縮後の精子の寿命とHCG注射後の排卵までの時間と病院への不信感

 - 二人目妊活(再)