精子無力症を旦那様に報告してみた
精子の検査の結果、「精子無力症」と診断されました。検査結果の詳細はこちら→旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)
実は持ち込み精子での検査で、診断は私が代理で聞たので、帰って旦那様になんと言えばいいか悩みました。
1年4ヵ月前の精子検査の結果で、自分の精子に問題はないと思っている旦那様(実際はこの時良くない結果だった)。
「本当は精子無力症だったんだよ」この一言が、旦那様を傷つけるのではないかと。。。
今日は、精子無力症についてのお話です。
スポンサーリンク
精子無力症?ざまーみろ!
↑私の本当の気持ちはコレでした。
毎月毎月訪れてくる生理に落ち込み、また今月もダメだった。。。と繰り返してきたこの1年4ヵ月。
排卵日であろう日に旦那様の飲みが重なったとか、仲良ししよう!と、朝約束したのに、襲ってくれなかったり、死んだように寝こいて、朝起きてケンカをする。とか
私の不妊で悩んでる中、イライラもしてるのに、旦那様の配慮に対してさらにイライラしたり。
なぜ私ばかりこんな思いしなくちゃいけないの。。。と思ってきた。
生理が来るたび、旦那様に「今月もダメだったよ。ごめんね。私が歳いってるばかりに。。。」と謝ってきた。
それが今頃になって「精子無力症」という診断。
100パー旦那様が不妊の原因とは思ってないけど、今までの事を考えると、今回の診断に関して、ほっとしたというか、やっと同じ重い荷物を一緒に担げる気がした。
やっと同等の立場に立てた気がした。
赤ちゃんってのは、妻だけの問題だけじゃない。二人の事だと思うからこそ、一緒に考えてほしいし、一緒に悩んでほしいものだと思うんです。
勇気を出して精子無力症である事を報告してみた
まず病院の待合室で、携帯で精子無力症について調べました。
先生が言うように、精子の運動率は、食生活やサプリなどで改善の余地があるという事を知り、まずは一安心。
旦那様の顔を見て、どんな顔をするのかなぁと伺いながら切り出した。
やはり、男性に遺伝子を残せる力が無いというのは酷な気がしてしょうがなかったので、言葉を選んで報告しました。
私「精子がね。元気がない事で妊娠出来ないんだってさ!精子無力症ってやつらしいよ」←最大級の優しい言い方
旦那様「精子無力症?なにそれ?どうしたら治るん?」
私「サプリとか生活改善とかストレスのない生活とかで改善するみたいよ」
旦那様「じゃぁ、サプリ始めるかぁ~」
こんな感じ。
全然ショックうけてなかったみたいで前向きな旦那様でした。
この世の終わりみたいな落ち込み方をしたらどうしようと悩みましたが、言い方を間違えなければ、協力的に努力してくれる事が分かりホッとしました。
オイ待て。精子無力症だぞ!落ち込めや!
不妊治療外来へ私は通って、恥ずかしいオマタをさらけ出し、血液検査、卵管造影などなど、時は注射だってした。
精子無力症である事を報告した後の旦那様の態度に。。。なんか腹が立ってきた。。。
前向きであることは良い事だ。うん。だがしかし、何か違う!
不妊治療外来に通い、時には痛い思いをして、毎月生理がきて落ち込んで。。を繰り返した私への労いの言葉とか。。。
妊娠出来ないのは私が100パー原因を持っていると思ってたから、いろいろ我慢してきた部分があったのに。
ここにきて不妊の原因が旦那様にもあると分かったわけだからさ、なんか私にかける言葉はないわけ??と。
せめて私だったら、精子無力症の報告を受けたら何それ!?と焦って携帯とかで精子無力症について検索して、原因とか改善方法とかを調べまくるけどね!
旦那様、リビングでゴロゴロしながら携帯ゲームをしていた。
一時間にわたる大ゲンカをしたのは言うまでもない。
実際は目の前真っ暗
そう、「精子無力症」の診断結果は、実際は、赤ちゃんが欲しい私たち夫婦には、自然妊娠は絶望的であるという現実を突き付けられたという事。
ざまーみろ、なんて言っていられないのが本当の所である。
一緒に重い荷物を担げたとしても、妊娠への道が遠くなった事に他ならないのである。
もっと早く「精子無力症」である事に気づいていたら、何かしらの対策が出来たはずなのに、1年4ヵ月を無駄に過ごした事が悔やまれてしょうがないです。
だけど、原因が分からず、悩むだけの毎日よりも、原因が分かっている今の方が断然いい!
これを機会に、旦那様が協力的になってくれる事を祈る!
精子無力症の原因
どのサイトにも同じことが書いてありました。
・食生活の乱れ
・ストレス
などと、ザックリしか説明がありません。でも本当の原因は解明されていないみたいです。
原因が解明されてない所がやっかいで、高齢になった私には時間がないわけよ。
要するに、「精子への酸化ストレス」を与えない生活をすれば良いとの事。
思い当たる色々と言い訳
・食生活の乱れ
私も仕事をしているので、ご飯作りに時間をかける事が出来ないというのが私の言い訳ある。
時間がないので、簡単でご飯が進む一品で済ませてしまう事もありました。
理想は、野菜を中心とした小鉢が多い食卓がいいと分かっていても、共働きでこれが出来ている家がどれだけ居るの?と問いたい!
・ストレス
旦那様の会社から持って帰ってきたストレスなど、私の知った所じゃないですよ!
私の抱えているストレスだって何とかしてくれるわけでもないのに、旦那様のストレスを家で何とかしてくれ!と言われてもどうすることもできない!
というのが私の言い訳です。
とまぁ、言い訳も並べてもしょうがないこともわかっています。
私も、努力しないといけない。食生活の改善と、せめて家の中ではストレスを感じさせないように頑張るか。
サプリに頼る
現在、食生活の改善プラス、旦那様にはコエンザイムと亜鉛を飲ませています。日本製のものは、主成分は少ないうえに、不要なものが沢山含まれいて高額がモノが多いので、個人輸入で購入しました。
サプリの効果は、最低でも三ヵ月かかるとの事で、正直待っていられませんが、人工授精をしながら、同時進行で精子無力症の改善を進めていこうと思います。
漢方もいいらしいです。八味地黄丸(はちみじおうがん)、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)など。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不妊治療、復帰してからの記事一覧↓
1:1年半ほっきの二人目妊活開始!(二回目の)
2:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)
3:お腹の赤ちゃんがお星さまになって戻ってきた(私の二回目妊活のキッカケ)2
4:不妊治療開始!久々の病院
5:AMHの値が一年半でこんなに下がるなんて!?
6:旦那様の精子の通信簿(SMASの精子運動解析)精子検査の公開
7:精子無力症を旦那様に報告してみた
8:人工授精AIHについて
9:人工授精AIH①回目のレポ 精子検査の公開
10:一回目の人工授精を終えて 結果発表
11:間違って三人目が出来ちゃったんです~
12:人工授精AIH②回目のレポ 精子検査の公開
13:人工授精二回目を終えて 結果発表
14:精子の質を、今!上げたい!その為にすべき事
15:不妊治療に抵抗がある方へ
16:人工授精AIH③の準備 卵胞確認 両方の卵巣から排卵!?
17:看護婦さんに妊娠出来る秘訣を聞いてみたよ
18:人工授精AIH③回目のレポ 精子の結果も公開
19:洗浄・濃縮後の精子の寿命とHCG注射後の排卵までの時間と病院への不信感