幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

38歳主婦、働くママとなった。

広告PC

スポンサーリンク

保育園を追い出されない為に頑張って仕事探しをした私。38歳の私が仕事を探すのは大変でした・・・。

そして、晴れて派遣社員となりました。

本当に働くママになってしまったのだ。本日出社二日目でした。

今日は働くママとなった私のお話です。

スポンサーリンク

朝のバタバタ

仕事が始まる数日前から、仕事が始まった時慌てないようにと、早めに起きてシュミレーションをしていました。

やっぱりシュミレーションなので、仕事がないと分かっている体は、早く起きてくれませんでした笑

シュミレーションになっていないw

結局、初出勤日の朝はバタバタしまくりで、そのバタバタの焦りが娘に伝わり、グズルわ泣くわ。

怪獣のように暴れる娘を保育士さんにあずけ、汗だくで出社しました。

今まで7:30起きだった私が6:30起きです。起きてから、洗濯機にスイッチ入れて、髪洗って、化粧して、朝ごはん作って7:15に旦那様と娘を起こし、朝ごはんを食べ終わると、洗濯物を干して、結局家を出るのは8:15位。

自転車で駅に到着する頃には、すでにヘトヘトで、この時期だと暑いので汗だくです。

お迎えが遅くなった

仕事をはじめるまでは16:30には保育園にお迎えに行けた私ですが、仕事が始まると、迎えにいけるのは18:30です。

娘は長い保育園の時間をどう思ってるのだろう?と不安でいました。

仕事するママ

仕事するママ


それは仕事中も気になっていたし、会社の電話が鳴ると、「もしかして娘の保育園からの電話かもしれない!」なんて思ったりしました。

仕事を終わらせて保育園に行き、遠くから娘の様子を隠れてチェック。。。。するとどうでしょう。

楽しそうに遊びまくっていました笑 なんじゃいw

肩をなでおろす私。娘は私を見つけた瞬間、猛ダッシュで駆け寄ってきます。か。。。可愛い!!!!あ~。。。幸せだー!

娘への気持ちの変化

まだ仕事をはじめて3日目ですが、この3日間、娘の可愛らしさが、とても新鮮に感じました。

長い時間、保育園に預ける、申し訳なさというか、罪悪感もあってか、いつもより優しく接する事が出来ると思いました。

一日の中で、平日だけは娘との時間が減るから、一緒に居る短い時間は、たっぷり愛してあげたいと思えるし、ワガママも聞いてやりたいと思えるんです。

でも、仕事でヘトヘトになってしまうと、そんな余裕さえもなくなってしまうかもしれません。

まだ3日目だから、余裕っぽい事が言えてるのかもしれません。

夜は早く寝てしまう

娘を迎えに行くと、休みなしで晩ご飯の準備です。明日のお昼の弁当も作り、娘とお風呂に入ります。

まだ手抜きはしていません。もう少ししたら、晩ご飯がラーメンになったり、外食になったり弁当になったりするかもしれません。

娘を預ける時間が長い分、娘も早く寝るし、私も娘の寝かしつけの流れで爆睡しちゃいます。

旦那様そっちのけの状態になっています。

でも、慣れない仕事をしつつ子供の事もしっかりやっているなら、旦那様だって何も言えないはず。

しっかり晩ご飯も作ってるんだし、出来た主婦だと思うけどなぁw

スムーズな一日を送れるのは子供のお陰

どんなにバタバタで世話しない時間があっても、子供が保育園で問題なく過ごしてくれて、元気で居てくれたら、なんとか一日が回るんだなぁ~と思う。

働く前の専業主婦の状態だった時は、働くママすげぇ~!とか思ってたし、私には絶対無理だわ~とか思っていたが・・・・。

現在三日目、何とかやれるかもしれないという気持ちが出てきました。

私の体力も心配だったけど、仕事は7時間労働。通勤に片道40分。38歳ママ・・・何とかイケル!と思いました。

何度も言うけど、「子供が保育園で問題なく過ごしてくれて、元気で居てくれたら、なんとか一日が回る」なのです。

娘に感謝しなければ。。。と思うし、一緒に過ごす時間が減った分、夜の短い時間は、より濃密な時間を過ごそうと思える。

なんというか、本当に感謝だ。これからも、何事もなく毎日仕事にいけたらいいなぁ~と思う。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 独り言