幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

掃除出来ない人が掃除出来るようになるキッカケ

広告PC

スポンサーリンク

私、まったくもって掃除が出来ませんでした。

そう!昔のお話です!私ね。とある本を読んでから掃除が出来るようになったんです。

マンガしか読まないし、字ばっかりの本って嫌いな私が読破するほど読みやすくて、気が付いたら、「早く帰って掃除したい!」ってなってました笑

その本の紹介をしたいけど・・・名前忘れちゃったw ゴメンネ。

だから、ザックリ私が覚えている範囲で説明するので、この記事を読んでいる誰か一人でも、「早く帰って掃除したい!」なんて思ってくれたら嬉しいなぁと思います。

スポンサーリンク

基本は風水

風水ってね。部屋の南西に○○があると、○○運アップ!みたいな事だけど、その運気上げたくても、その○○が無ければ風水出来ないし、部屋のイメージが変わるような事したくないじゃない?

効果あるか分からないのに、何かを買ったりするのもお金かかるし面倒だよね。

私の読んだ本は、基本は風水なんだけど、用意するものは何もありません!ただ、掃除をすればいいだけ!
風水のお掃除単純に散らかってる、汚れてる所があなたの「弱点」って事だけ!その「弱点」が風水的にアウトって考え方なんです。

部屋を見回してみよう

まず、あなたのお部屋を360度見回してみて、散らかっている所、もしくは汚い所を探してみよう!

例えば、キッチンが汚いなら、恋愛運がダウンしている。

排水溝が汚れているのであれば、あなたの体の血のめぐりが悪くなっているという事。

鏡が汚れているのであれば、あなたの容姿も周りから良く思われていない可能性があります。

お風呂が汚ければ、お肌も荒れているはず。

こうやって、散らかっている所、汚れている所が貴方の心の汚れとして、部屋に表れていると思って下さい。
汚い部屋部屋はあなた自身を表すもの。これ絶対です。

逆の発想

例えば、最近、あまりよく寝れないと感じた場合、まずは寝室をキレイにします。こんな感じで、あなたの体の悩みから、掃除する所が絞られてきます。

勉強に集中出来なければ、机周りの掃除をしたり、筆記用具をキレイにしたり、新しいものを新調したりと思いつく事が沢山あると思います。

他にも、金運アップさせたいと思えば、オサイフの整理をします。

ダイエットを成功させたいと思えば、冷蔵庫を掃除します。

全体運を上げたいと思えば、玄関を掃除します。

こんな感じで、自分が必要だと思う運気UPの為に、掃除を絞っていけば、そんな沢山掃除しなくてもいいし、掃除が楽しくなってきます。
風水で願いを叶えるトイレをキレイにすると、キレイな子供が生まれるってきいた事ないですか?(お婆ちゃんが言ってた。古い?w)これも風水の発想!

私は赤ちゃんが欲しいので、トイレ掃除がかかせません!

ある家族のお話

実は、この掃除風水のやり方を、旦那様の妹に話した所、家族崩壊の危機が改善されたという報告を頂きました。

旦那様の妹は、昔の私のように掃除がまったく出来ない人でした。盆やお正月にお邪魔した時でも、足の踏み場が無い状態で出迎えられました。

部屋の散らかり方って、住んでいる人にとっては、欲しいものが手に届く所にあって快適かもしれないけど、お客にとってはとんでもない話しで、数秒でもそこに居たくありませんでした。

トイレはアンモニア臭がすごくて、廊下には洗濯物が干してある。下も上も窮屈で、生きた心地がしなくて、私は部屋のはじっこにずっと居ました。

旦那様の妹に、この掃除のやり方について話しをしたら、なんと!旦那様が帰ってきた!と報告がありました。(離婚寸前だったんです)

掃除をすれば、子供も気持ちいいし、旦那様も帰りたい家になります。
帰りたくなる家私は主婦として、家族が快適に過ごすには、どんな部屋だったらいいかなぁ~とか、どうしたら気持ちよく寝てくれるかなぁ~とか、いつも考えながら掃除をしています。

最後に

掃除って、めんどくさい!私も本当にそう思います!

でもさ、「もし、こうしたら、こんないい事がある!」なんて言われたら、ちょっとやってみようかなって思いませんか?

小さい事だけど、この「ちょっとやってみよう」という気持ちが大切!この「ちょっとやってみよう」が、気が付いたら大掃除になってしまった!なんて事もあるのだから。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 独り言