幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

子供を保育園に預けて仕事探し、扶養内?扶養外?

広告PC

スポンサーリンク

保育園が決まり、仕事を探さなくてはいけなくなった私は、扶養内で働くか、扶養外で働くか悩んでいます。

38歳、仕事が決まるのだろうかと不安でいっぱい・・・。だけどね、探さないと保育園を追い出されてしまうのです!

私は埼玉に住んでいるのですが、都内でしか仕事をした事が無いので、埼玉の時給の安さを見ると、こんな時給で働く人がいるのか!?と不思議に思っていました。

しかし、旦那様と相談している内に、「扶養内」という選択があるという事を知り、扶養内で働く人には持ってこいの求人なのだと知りました。
扶養内現在、派遣会社2社登録し、二ヶ所にエントリー中です。それと並行して、バイト1件の面接を予定しています。これは扶養内です。

スポンサーリンク

主婦向けの派遣会社がある

皆さんご存じのエン派遣を見ていたら、主婦向けの案件がある事が分かりました。

派遣だと時給が高いので、扶養内という選択はできないけど、ガッツリ働く主婦向けでそれなりに案件がある事がわかりました。

子供がいる事を理解してくれるから、保育園からの急な呼び出しがあっても、気兼ねがありません。

時短勤務可能だったりするので、9:00~16:00とか、週4出勤とか、主婦には嬉しい案件ばかりを用意してくれています。

派遣のお仕事なので、時給は、都内だと事務職で1500円~と言った感じ。専門職になるともっと時給がいいのだ。

例えば9:00~16:00で時給が1500円だったとしたら、日当9000円(1時間休憩)となる。週5勤務となると、9000×16日=180000円となる。

一応、派遣会社2件の登録を済ませています。現在、二ヶ所の案件にエントリー済み。

私が登録した派遣会社→主婦JOBスタッフィング

扶養内のアルバイト募集もある

今月は、三回ほどハローワークに行きました。最近はマザーズの求人のコーナーなどあり、働くママを応援する傾向にあるんですね。扶養内OKの求人も、少ないけどありました。

仕事するのは数年のブランクがあって不安だし、保育園で何かあってすぐに迎えに行ける距離にしたい。仕事と育児の両立に不安がある。

そんな思いがあったので、扶養内で仕事をするという選択もありだなぁ~と思いました。

我が家から近い求人に一件ほど応募しています。

ガッツリ稼ぐか扶養内で稼ぐか

今回、数年ぶりに仕事探しをしたので、扶養というキーワードについて詳しく調べる事が出来ました。

要するに、年間103万、もしくは130万以内の収入でないと旦那様の保険の扶養に入れないわけです。

ちなみに、調べると、年収160万の収入がないと、損する事が分かりました。年収が140万~150万なら、扶養内で働く方が損しないのです。

160万って微妙ですよね。それなら年収103万か130万で働くか、差っ引かれるお金も覚悟して、ガッツリ働いて稼ぐか、この二つのどちらかにする事に決めました。

だから派遣とバイト二つに応募したのです。

出産してから分かる女性の苦労

出産前は、毎日終電だったけど、それなりにやりがいのある仕事をしていたと思います。ボーナスもあったし有給も沢山あった。

それが今ではどうでしょう・・・。雇ってもらえたとしても、残業は出来ないし、認めてもらえたとしても、社員への道は薄い。

そもそも、仕事が決まりにくい!働くママを応援?地域や自治体が言ってるだけでさ、雇い主が働くママを応援してくれないと意味がないと思いませんか。

まぁ、これが現実なのでしょう。この現実と向き合って、どこかで折り合いをつけて仕事をするしかないのだと思います。

主婦で仕事を探している方!頑張りましょうね!
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 独り言