初の静岡へ!リフレッシュの為に家族旅行!
今月は、私達夫婦の誕生日の月!
働いていない私には、毎年プレゼントを用意するのは大変なので、毎年三月には、旅行に行くのが我が家の恒例となっていました。
我が家の年収は400万なので、本当に貧乏旅行ですw
少ないボーナスを手にとり、子供の貯金!家のローン!我が家の貯金!不妊治療費!旅行代!と割り振られました。
旅行代、なんと10万円!旦那様・・・感謝です泣。
あなたには足を向けて寝れませんです;;はい。
今年の旅行代の予算はお高め!だって、一泊二日じゃないもんw
貧乏家族の旅行条件
・子供がいるので、絶対露天ぶろ付き
・我が家(さいたま)から三時間以内
・近くに観光スポットや遊ぶ所がある
・宿泊費用は五万円以内
以上の条件から、見つけた旅館・・・リブマックスリゾート伊東川奈
家族三人で(子供2歳)なんと!二泊で4万円もしないという・・・。
じゃらんで散々探してさ、ここより安い所は無い。期待はしてなかったけど、やっぱさ、安いには理由があるよ・・・。あえてここの評価は書かないでいよう。
スポンサーリンク
初めての静岡
こないだ車の免許を取った旦那様の運転で、ながーいドライブ。
疲れたなぁ~と思って外を見ると、キレイな海が広がっていて、テンションアップで疲れが吹き飛んだ!さいたまには海がないので、嬉しすぎて最高でしたw
今年の旅行も、いい旅行になりそうだぁ~~~♪
予定より少し遅れでチェックインして、休んだら食べ放題!カニだ!たらふく食べて、そのまま初日は就寝。
城ヶ崎海岸
二日目は、近くの「城ヶ崎海岸」へ行きました。駐車場代だけ500円
↑城ヶ崎海岸の写真
写真でわかるかなぁ~。海がキラキラしてて本当にキレイだったんだよぉ~。
険しい海沿いを歩くと、木のトンネルを発見!
溢れるジブリを満喫してきました。
まるでトトロに出てくる猫のバスがやってきそう。
この海沿いを歩くのが結構きつくて、駐車場に戻る頃にはゼェハァ言ってました。
気になったのがこの看板。
この意味深な看板が気になったんです。
やっぱり自殺する人がいるんだね泣
親になったせいでしょうか、この看板を見て、深く考えさせられます。。。
小室山公園
この後、「小室山公園」に行ってリフトで山頂へ行き、360度の景観を楽しみ、恐竜広場と小さい子向けのアスレチック(これがかなりいい!)に我が子を遊ばせたりして、歩いて下りました。往復は470円
↑小室山公園から下る時見つけた絶景スポット
伊豆ぐらんぱる公園
ホテルへ戻り、食べ放題(前日と全く同じ)を堪能した後、「伊豆ぐらんぱる公園」(グランイルミ)へいきました。入場料1200円
やばい位きれいで涙が出ました。
二歳の娘も、「キレイだね」と言うほどに!
夜でもトランポリンは無料で遊べるので、大人げなく遊びまくって、長い滑り台も滑りまくって、ここは本当に良かったわ~。
セカンドシーズンと書いてあったけど、サードはあるのかなぁw
グランイルミは、また来たいわぁ~。本当にオススメです!
二日目はぐったり疲れきって、旅館?(旅館と言うには大分違う)に戻るとマッハで寝ちゃいました。腰が痛くなるほど、頑張った!
伊豆・三津シーパラダイス
次の日は、ホテルをチェックアウトした後、旦那様のイトコのお家に遊びに行き、娘をお披露目。一緒に「伊豆・三津シーパラダイス」へ行って、イルカショーを見た!
ここは意外と見どころがあって、入って早々、巨大なセイウチがお出迎えしてくれる。
しょっぱなぶっ飛ばして、段々つまらなくなるのか?と思わせておいて、水族館的には大きくない方だけど、かなり良かった。イルカやアザラシが可愛くてやばかったw
料金は2200円。水族館ってさ、どこも高いのはなんでだろうね。
修善寺虹の郷
次の日は、「修善寺虹の郷」に行って、お散歩した。入場料1200円
ここはきっと時期によってはお花がキレイだったりするんだろうなぁ~と思った。私が行った時は、枯れ木ばかりでさみしかったけど、機関車乗って楽しかったから良しである。
夕方、我が家(さいたま)へ3時間半かけて帰りました・・・・。すごーーーく色々な所に行って、今年の旅行も良かったよ。旦那様ありがとう。
今回行った静岡の観光スポット
・城ヶ崎海岸 駐車場代500円
・子室山公園 リフト代470円
・ぐらんぱる公園(グランパルイルミ) 入場料1200円
・伊豆・三津シーパラダイス 入館料2200円
・修善寺虹の郷 入場料1200円
こう見ると、本当にすごい行ってる・・・笑
静岡を満喫したよ!
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |