暴力的な親の子は、暴力的?
私の実家から遠慮のない量の野菜が沢山届き、以前お話した、「子供を蹴るママ」のお家へおすそ分けをしに伺いました。そん時の記事→二歳児を足で蹴る母親のお話
引っ越しすると言っていたのですが、引っ越さなくなったみたい。久々だったので積もる話もいっぱい。ママ友ならではの会話に盛り上がりました。
うちの娘も、同じ年の子と遊べるので楽しみにしていたみたい。夢中になって遊びはじめたのです。
久々に会った彼女は、髪を切り、キレイにお化粧していました。穏やかに過ごしていたのだろうと、ほっとする私。
私の前でも、かなりの頻度で子供に手をあげるママです。彼女は二人の男の子のママで、上の子が二歳で、私の娘と同じ歳です。
暴力はイケないという私の考えは、無理やり押しつけられないので、ダイレクトに「暴力はダメよ!」なんて言えないけど、今日もさりげなく伝えようと思っておりました。
ふと見ると、彼女の上の子が私の娘をバシバシ叩いていた。
前々から、彼女の上の子は人を叩く癖があって(お座りが出来た頃からあった)、ママも困り果てていたのですが、以前より増して上の子の叩く行為が増えていました。
例えるなら、一時間に4、5回は娘を叩いていたのではないかと・・・・。
スポンサーリンク
私の娘は平気らしい
さすがの私も見かねて、娘を叩こうとする瞬間、スっと手で止めてみたり、遊んでる娘を離れた所に連れて行ったりして、何度か回避に成功するが、うちの娘は半分以上食らったと思われる。
叩かれまくっている娘は、意外と図太く、二歳児の攻撃力が弱いからなのか、ケロっとしていて、見事に不動だったので、うちの娘。。。大物になるやもしれん・・・笑 なんて思いました。
暴力ママとの付き合い方を考えてしまう
そのママは、何度も手を引っ張りビシっと注意をしている。今日は、私が居るからなのか、叩かないで注意をしていた。
叩く息子の行為をやめさせたいと思っているのは見ていて痛いほど分かっているので、「叩くのをやめさせて!」なんて、言ったらかえって気にしちゃうと思った。
やはり、親が暴力的だと、子供も暴力的になるのかなぁ~と正直な所思いますよね・・・・私も思ったし、前回より上の子の暴力が酷くなっていたので、結構心配になりました。
子供同士の問題だし、まだ小さい子供の攻撃だしね。今はまだ全然大丈夫だと思うけど、もう少し大きくなって力がついた頃に、今と同じだったら。。。さすがの私の付き合いをやめるかもしれん。
全ての子が、話す事が出来るようになる頃に、暴力が治るとは限らないけど、叩く力の弱い今なら、まだ何とかお付き合い出来そうです。
だからもう少し様子をみたいと思うわけです。
言葉で伝われば乱暴しなくなる
昔、暴力男と付き合っていた時に、「俺は殴られて育ったんだ!!」と言いながら殴ってきた事があって、それを思い出して、彼女の上の子の将来が心配だなぁなんて思ってしまいました。
でもね。二歳の子ってまだ言葉もそんなに話せないじゃない?女の子は色々早いけど、男の子の二歳児なんてほとんど話せないじゃん。
話せるようになったらさ、叩かなくても言葉で伝わる事を知るから、叩かなくなると思うんですよ。
ママが上の子に向かって、「あんたがそうやって叩くから!あんたにはお友達が居ないんだよ!」と強く言っていたのが印象的で、少し可哀想な気持ちになりました。
今日は私が居る前だから、子供に暴力を振るわなかったのかもしれないけど、子供が暴力を振るう→それを注意する為に暴力を振るう→暴力で解決するものだと子供が覚える
このトライアングルが怖いなぁと思いました。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |