幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

子供を愛せない。私がやってみた対策を紹介 その2

広告PC

スポンサーリンク

長くなってしまったので、二つに分けてしまいました。前の記事:子供を愛せない。私がやってみた対策を紹介 その1
子供への愛情復活まで

夜寝ない

私にとっては、寝かすのは一日の中で一番ストレスのたまる瞬間です。寝ると決めて寝室に入ってからがとにかく長い!

寝れない我が子は、横たわる私のお腹の上にドス!っと飛びこみ、頭から布団に落ちるというのを繰り返し楽しんでいる。寝る気配まったくなし!

その時間、寝ない事、1時間~2時間です。

こっちも、はじめは眠くない私も、娘が寝る頃には眠くてたまらなくなってしまうのです。

やっと寝た!と思った頃には、私も半分寝ている状態で起き上がる。これがまた辛い。一日の中の大仕事と感じていました。

早く寝かす対策

とにかく疲れさせたい!という一心で、公園に行き、必ず2、3時間は遊ばせるようにしました。

私は太陽の下が嫌いなので、陽が少し落ちた夕方を狙って行くようにしました。

その結果、布団に入ってからスっと寝るようになりました。これは大助かり!子供の運動不足解消にもなるし、夜は寝てくれるし、いい事ずくめです!

それでも寝ない時は、夜中でも散歩します。

夜中に小さい子供を連れて歩くのは嫌ですが、しょうがない。寝ないんですもん。

寝ないと分かったら、すぐさま起こして、一旦しっかり目覚めさせる事も効果あると思いました。

スポンサーリンク

自分のやりたい事が出来ない

私が出来ない事は、週末に旦那様に娘を見てもらい、やる事にしていたのですが、例えば美容院だとか、ショッピングとか、趣味とかは、どうしても娘が居てはゆっくりできません。

ショッピングなどは、いいなと思った服を見て、もっと安いお店を探し回ったり、都内に出てウロウロしてウィンドウショッピングもしたいけど、人が多いから娘を連れて行くのは大変なんですよね。

でも、やりたい事が出来ない日々が始まる事は、子供がお腹に出来た時に覚悟していた事でもあるので、しょうがないと思うようにしてきたのですが、最近これが私の苛立ちを大きくしているように思いました。

平日、四六時中、娘を中心に動く毎日に、しばられてると感じるようになってしまったんですね。

苛立ちの対策

私は、100円均一のお店が大好きなのですが、昨日娘と一緒に行き、思い切り買い物をしてやりました。

これが思いのほかストレス発散になって、スッキリした気持ちになりました。

さらに娘も楽しそうだったし、ショボイけどオモチャだって買ってやる事が出来ました。

自分がやりたい事は、思い切って娘とやってみる事が、ストレスを減らす事に繋がるのだとわかりました。

中には出来ない事もあるけど、二歳位の娘なら、一緒に出来る事があるんだと思いましたね。

元気だとストレスを感じない事も

自分のストレスや苛立ちに対して、私が試みた事をツラツラと書いてみました。

現在、昔ほどではないけど、我が子への愛情が復活しています。私の試みは間違ったものもあるだろうし、正解だってあると思います。

これが正解であるかは、あなたが為してみてください。誰かの参考になれば嬉しいです。

しかし、共通して言える事は、お母さんが健康でないとダメだという事だと思います。

体調を崩すと、普段それほどでもないストレスが、異常なほど負担に感じる事を自分の身で経験しました。体が元気でないと、感情も鈍感になって、我が子への気持ちに疑いを感じるようになります。

子供がお昼寝してる時間、一緒に寝てみるのもいいと思います。

実は、娘の事ではない事で悩みがあったのですが、そんなとき、普段はイライラしてしまう娘に対して、異常なほど優しくなれる事が分かりました。

落ち込む私に、悩み知らずの無垢な笑顔が、まるで天使に見えて、ありがたいなぁ~と思ったんですよ。

手のかかるイヤイヤ期、悩んで考える暇を与えてくれないほど、我が子が私を振り回してくれたなら、私は凄く助けられた。と感じてしまったんですね。

愛せないなら愛せる為に何かしよう!それも母親の務めなのだと思いました。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 悩み