幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

二歳一ヶ月の娘が今出来る事

広告PC

スポンサーリンク

我が子が二歳一カ月になりました。

0歳の時から1歳までは、週おきに成長を感じていました。1歳から2歳までも凄い早い成長でした。2歳になっても面白いほど成長しています!

だから、まったく飽きません。毎日楽しくてしょうがないですけど、最近はイヤイヤ期なのでちょっと大変。でも男の子と位べたら、全然楽だと思う。
娘の成長
成長を感じていられる時間がある事に感謝したい。毎日一緒に居られる幸せをかみしめて生きています。

今日は、2歳1カ月の娘が出来る事を箇条書きに残したいと思います。

スポンサーリンク

2歳1カ月の娘の出来る事

身長:84cm 体重11kg
最近のブーム:ドラえもん

1歳1カ月の娘が出来る事:言葉編

・何でもイヤ!と言う
・パパとママどっちがすき?と聞くと、答えてくれる(答えは日替わり)
・美味しいが言える(おいちいね!)
・ただいまが言える(ただーま!)
・ありがとうが言える(あーがと!)
・軽めのゴメンネが言える
・いただきます、ごちそうさまが言える
・アンパンマンの登場人物(オールスター)の名前が結構言える

1歳1カ月の娘が出来る事:行動編

・階段が手すりなしで上がり降り出来る
・エスカレーターが乗れるし降りれる
・おかたずけができる
・洗濯物がたためる(グシャグシャ)
・大体のお洋服が着れるし脱げる
・いただきますを言いながら手を合わせられる
・シャンプーが出来る(洗えてないので私がアシスト)
・お風呂でしゃがんで温まる事ができる
・エジソン箸でゴハンが食べれる
・食後の食器を流しに持っていける
・おしぼりで手がふける
・スーパーで買ってもらえなかったお菓子を元に戻せる
・緩めのくつは一人ではける
・痒い所に薬が塗れる
・セロリがなぜか食べれる
・ママの携帯を取り出し、youtubeをポチっとして、動画を見る事ができる
・洗濯物を干してくれる(とどかないので持ち上げる)
・靴を揃えることが出来る
・お願いしてないのに布団をかけてくれる

成長は嬉しいけど寂しい

我が家は、本人がやりたがった事は危険のギリギリまで全てやらせるようにして、基本怒りません、時間をかけて説得します。教えた事なんて、そんなにないかも。勝手にマネするだけなので。

何かをやってのけると、ドヤ顔です。私が気付かないと、「○○やった!○○やった!」としつこくアピールしてくるので、私はただただ褒めるだけです。

娘が安心出来るように、肌の触れ合いは大切にしているので、かなりの頻度でジャレまくっています。キスもしまくります。まだ虫歯はありません。

指は吸うし、爪も噛みます。チョコが大好きで歯磨き大嫌い。ゴメンネは言えるけど、軽い感じで、反省はしていない様子です。最近頭突きを覚えて困っています。

気分屋さんなのか、公園に行きたがるくせに、遊ばなかったりする日もあります。寝起きは悪いです。

まだまだ問題は沢山あるけど、成長を感じる度、ジーンっと感動して抱きしめてしまいます。このまま大きくならなければいいのに・・・と毎日思います。

3歳になれば、しっかりシツケを始める予定なのですが、シツケが出来るかどうか不安です。可愛いすぎて困っています。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - わが子の成長