仕事がなくなる、お金がない。
私は、託児所の保育士の補助としてバイトで働かせてもらっていました。
子供を連れて仕事に行ける良い環境に恵まれて、時給は安いけど、週何回かは仕事が出来ていたし、月に5万円を家に入れる事だって出来ていました。
しかし、この環境とも、今日で終わりとなりました。今日は最後の職場でのお話です。
スポンサーリンク
台風が近づいている事もあって、あいにくの雨の中、我が子を濡れないように抱っこして、自転車でいつものように仕事にいきました。
職場には電車で40分ばかし、重たい我が子を抱え、職場に到着したとたん、我が子が泣きだしたのです。
「ママはここにいるよ。ずっと一緒だよ」
どんなになだめても全くダメ。
託児所なので、他にも沢山赤ちゃんが居て、同時に他の子も泣き出します。
私は慌てて、我が子そっちのけで赤ちゃんを抱き抱えると、我が子は私の足を抱き、さらに泣きはじめました。
いつもなら、転がっているオモチャで遊んだり、同じ年頃の子と遊んだりと、楽しんでた位なのに、今日の我が子は、焼きもちと、置いて行かれるかもしれないという不安が取れない様子。
「ママはあなたを置いていかないよ」
なにがどうしたのか、我が子は泣きながら離れようとしなかったんです。
大好きなアンパンも、お菓子も、ゴハンも受け付けず、とにかく泣き、私から離れようとしません。
イヤイヤ期の到来
最近、家でもママへの執着がすごいし、何でもかんでもイヤ!と言っていたので、イヤイヤ期がきたねぇ~なんて言っていた矢先の出来事だったのです。
これじゃぁ、仕事も出来ないし、他の人にも迷惑がかかる。
右腕には我が子を抱え、左腕には別の泣く赤ちゃんを抱え途方にくれていた。
そして、「もうここには連れてこれないねぇ~」と保育士さんがボソっと口にしたのだ。
とうとうこの時が来たか・・・・。いつかそんな日が来ると覚悟はしていたのだ。
ここには、知り合いのよしみで良くしてもらっていました。あがく事はしない。ここまで働かせてもらった事を感謝しよう。
事務所に行き、一部始終報告。子供を旦那様に預けられる週末なら、仕事してもいいとの事だったので、今後の事は旦那様と相談しよう。
心が折れた
私は、雨が降る中、娘を濡らさないように自転車に乗り、家に帰りました。
なんだか、すごく悲しい気持ちになり、涙が止まりませんでした。
自分のミスで仕事が無くなるのとはわけが違う。かと言って、我が子のせいだなんて思ってません。「しょうがない」の一言でしかない。
今後、どうやってお金を作ろうか。来年には、幼稚園のプレが始まる。色々な事が頭から離れませんでした。
ここ最近、心が後ろ向きで、不安を感じてたのですが、今日の出来事は、まるで追い打ち。
ずぶ濡れで家に帰って、熱を計ると、37.5度もあった。
ダメだ。これは落ちる一方だ。体温計の数字を見た瞬間、心が折れた・・・・。旦那様・・・早く帰ってきてよぉ。早く抱きしめてぇ~泣
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |