幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

この暑さの原因を調べてみましたよ。

広告PC

スポンサーリンク

我が家は梅雨があけてはじめてエアコンをつけはじめました。

私は田舎育ちで、エアコンなど無かった家だった事もあって、もっぱら扇風機!

扇風機の方が、電気代安い!日中つけっぱなしでも、たかが知れてる料金だからね。

しかし、梅雨を開けた埼玉は、とんでもなく熱く、娘も水をかぶったようにずぶ濡れ!

扇風機からは暖かい風が吹いてて、家でじっとしてても疲れてしまう。

このままだと熱中症になっちまう。という事で、エアコンをつけてしまいました^^;

しかし、なぜこんなに暑いんだ?ちょっと色々調べてみましたよ!

年々、絶対暑くなってる!

年々、日本の夏は最高気温が更新されています。

高知県の四万十市で最高気温が41.0度を記録!(2013/8/12)国内最高記録の更新ですってw

41度だと!?そりゃ暑いわ。
バカになる毎年、去年より暑いよね~とか言ってたけど、本当に年々暑さが増していたのだ!

それだけじゃなく、冬の気温も少しずつ上昇中なんだとか。

確かに、昔の冬は布団に入っていながら、鼻水が凍るという現象がよくあったよなぁ、いつの冬からか、それが無くなったのは、温度が上がってるって事なんだね!

スポンサーリンク

なぜこんなに暑くなったの?

■緑が減った
山や木々、水田、森林の水分上昇によって、地面が冷やされ、気温の上昇を抑えられるのですが、都市にはこの役割を果たす山や木々、水田、森林が少ないというわけ。
さらに、コンリートなどの人工被覆によって水分が少なくなるので、気温の上昇が大きくなったというわけ。小学校の授業では、緑の減少が原因だと教わりました。

■建物が高い!
都市の建物が大きい事で、冷たい海風の流れをジャマしちゃうんですね。
風があっても高いビルがある事で、地面の熱が上空に運ばれにくいので、循環が悪く気温上昇してしまうというわけ。

■人工排熱
人工排熱とは、私達が仕事したり、生活する上でどうしても出てしまう排熱の事を言います。都市の気温上昇に大きく関係していると言われ、排気ガスや排水もこの部類に入ります。
建物排熱→業務ビルや普通の住宅
交通排熱→自動車・鉄道・船舶・飛行機
事業所排熱→工場・清掃工場・火力発電・下水処理場・建設工事・ 廃棄物埋立処分場

調べてみると暑くなる原因っていっぱいあったんです!

ヒートアイランド現象

地図上で高い温度の所だけ赤にした所、都市だけ真っ赤っか!これを見たら、まるで島みたいだった事から、ヒートアイランド現象と言われるようになりました。

もっと詳しく知りたい?→国土交通省(ヒートアイランド現象とはどのようなものですか?)

暑さを乗り切る為に

暑いから、なんで暑くなったんだろうって疑問に思った事がキッカケでこの記事を書いてたら、おもしろくなってきて色々書いてしまったw

調べれば調べるほど、扇風機だけで過ごそうとしていた我が家が、いかに無謀だったかが分かります^^;

ようは毎年毎年、どんどん暑くなる夏に立ち向かわなくてはいけないのだ。

迷わず、無理しないで、エアコンのスイッチをポチっとしてください。

エアコンの電気代って気になりますよね。

でもね、最近のエアコンって意外と高くないんですよ。そ。最近のエアコンですよw

夏を涼しく過ごす工夫

去年、自分好みの省エネエアコンを購入した所、一番暑い八月の請求書の金額が、ビックリするほど安かったんです。

賃貸の備え付けのエアコンは、型落ちの型落ちなので期待できませんけど、省エネを意識した、最近のちゃんとしたエアコンであれば、扇風機ほどではありませんけど、電気代が安いんです!

快適な温度は28度前後と言われています。

他にも、接触冷感マットを使うと、すごく快適な睡眠を得られます。

私がオススメなのはニトリのNクール寝具です。安いし本当に快適に過ごせます。

小さなお子さんは、大人より暑がりなので、熱中症には気をつけましょう。

さらに、高齢者の方は、温度調節が鈍感になっている事もあるので、気が付いたら熱中症になっていた!なんて事もあるので、周りの人が気をはらってあげましょう。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 独り言