娘にマネしてほしくない汚い言葉に気をつけよう
我が子が二歳になりまして、言葉もかなり色々覚えてきています。
ママの言う事をマネしたりして、その言葉の意味なんぞ分かってるわけないのに、取りあえず口に出して、とにかく可愛い盛りです。
ママ友のお母さんが、自分の子供、二歳の男の子なんですが、オムツをかえる際に、「チンコ小さいね~」と言っていたら、マネしちゃって「チンコ小さいね~」としょっちゅう言って困っていました。
ちょっと大きくなれば、「チンコ小さいね~」の言葉の意味を知る事になるだろうけども
これに関してはw 今だけは・・・言葉の意味を知らないで居てほしいと思いますw
スポンサーリンク
子供はマネしながら成長する
私の旦那様は、おっぱい大好きなので、授乳中、授乳してない逆乳を旦那様が「モミモミ」と言いながら揉みしだくのを見て、娘も乳をワシ!っと掴み、「モミモミ」と言って揉みしだくようになりました。
何が楽しいのかは分からんが、娘は嬉しそうだしw
出来れば、うちの娘も、変な言葉を覚えないで生きて行ってほしいのですが、それは無理でしょうなぁ。
保育園とか幼稚園に行き出したら、ビックリするような言葉を覚えて帰ってくるんだろうし、それは覚悟してるんだけど、それが汚い言葉である事を知っていないといけないよね。
ちゃんと親がそれを教えてあげないといけないんだろうなぁ。
「そんな汚い言葉を使ってはいけません!」と言って使わなくなるわけないし。
地元の方言がキツイ
私は地元が広島なので、どうしても広島弁のキツイ方言が出てしまって、それをマネするようになると思うので、気を付けないといけないなと思います。
でも、ちょっと前に、広島の地元の友達に会ってきたけど、その子の子供もキツイ広島弁で話をしていました。
ちっこい少年が「じゃけー!」とデカい声で話をしていたのを見て。。。小さい子供の広島弁。。。超!可愛い!と思ってしまったw
でもうちの娘には使ってほしくない。だって、女の子だし、東京で広島弁を使うとキツイ印象を与えてしまうって知ってるもん。
広島から上京した時、私広島弁でソンした事が多かったので、広島弁は覚えないでほしいなぁ。
可愛いくて小さな私
そういえばw 「行くよ~」って言葉、西の地方では「行くで!」と言うんですが、お出かけの時、親に向かって「行くで!」と連呼するんですw
これが、やばい位可愛いくてwwww まるで小さな私なんですよw
だけどキレイな言葉じゃないなぁ~と・・・直させるか悩み中です。
四歳までの子供の汚い言葉ってさ、親の言葉とイコールだから、人前に出た時に汚い言葉使って恥ずかしい思いをするのは、結局私ら親なんだから気を付けないといけないなぁ~って思うわ。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |