幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

子ども急患電話相談を利用してみた!さいたま市

広告PC

スポンサーリンク

普段、仕事で遅い旦那様も、週末になると我が子と散々ジャレて、家は子供の「きゃっ!っきゃ!」という声が響き渡ります。

週末の我が家は、本当に見事な家族って感じで、私の憧れていた幸せの形なんです。

しかし、こないだの週末、寝かかっていた我が子が、パパ登場で興奮しちゃって寝なくなった。

布団の上で散々大暴れして、旦那様が疲れて寝たんだけど、我が子は興奮が止まらない様子。

頑張って寝かそうとするんだけど、全然寝ない。

やっと寝た!と思ったら、突然泣きだしたのだ。

「ぎゃー!!!」っと家がひっくり返るような泣き方!

明日月曜日だから、旦那様を起こすのは可哀想だと思い、泣き叫ぶ我が子を抱え、風通しの良いリビングへ移動。

娘は泣き叫ぶ。母乳をあげても、扇風機をつけても、抱っこしてユラユラしても泣き叫ぶ!

産まれてこのかた、娘のそんな姿をみた事がなかったので、体のどこかに問題があって、それが痛いとか、苦しいのかもしれない!これは急患で病院へ行くべきなんじゃない!?

焦った私は、取りあえず子ども急患電話相談へ電話したのです。

スポンサーリンク

さいたま市のサービス

救急車を呼んだり、急患で病院に連れて行く前に、その判断が正しいのかどうか、相談出来るんです。さいたま市にはそんなサービスがあるんですよ。

どこかが痛いなどの体の異変を、まだ伝える事が出来ない我が子。親は、今何をしてあげられる!?

私一人でパニックになっていたので、このサービスは死ぬほどありがたいと思いましたね。
子ども急患電話相談まず、さいたま市のどこの区か聞かれます。んで、状況を説明します。

我が子は熱があるわけでもなく、ただ泣くだけ。しいて言えば、二日前からタンの絡むような咳があるくらいだろうか。

状況を説明すると、熱もないし、もう少し粘って寝るようなら問題ないとの事。

それでいいの!?

え?こんなに泣いて辛そうなのに、その判断大丈夫!?と不安だったけど、看護婦さんが言うんだ、まずはその通りにしてみよう。

寝たいのに寝れないといった感じで泣き叫ぶ我が子。その辛さを分かってあげられなくて、私も一緒に泣く始末である。情けない。

そんな状況が一時間位続いた頃、数分寝て、泣きながら起きるといったのを繰り返しながら、最後は寝てくれた!

この時、朝の三時である。やっと寝てくれた・・・・。やっと私も寝れる、と安心したが、今度は私が寝れなくなってしまった。

夜泣きの原因

困った私は、お茶を飲み、気持ちを落ち着かせて、娘の横でゴロゴロしつつも、結局、寝たのは朝の5時だ。地獄だった。

朝、旦那様に起こされ、娘は何も無かったかのように元気いっぱいでリビングをバタバタと走っていた。声が酒焼けしたのかってほど、ハスキーになっていた。

なんだったんだ、昨日のギャン泣きは。。。問題無かったのはいい事だけど、これがしょっちゅうあると、私が死んでしまうわ。

興奮すると子供は、夜泣きをするってのは聞いた事があったので、きっとそうゆう事だったのだろうと結論づけた。

しかし、家族だけの判断ではどうする事も出来ない事がある。そんな時、子供急患電話相談ってのは、本当に助かるサービスだと感心しました。

さいたま市の方、利用してみてくだされ。

子ども急患電話相談:048-825-5252
URL:http://www.city.saitama.jp/007/002/014/001/p007009.html
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 何でも勝手にレポ