幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

ぎゅっっぎゅーーーーー!の巻

広告PC

スポンサーリンク

いつもの様に散歩→公園のコースをえて、我が家にただいまー!

一息ついたらチビちゃんはオネムの様子。

オネムな時は大体ぐずるかひたすらくっついてくるのがうちのチビである。

リビング内で私が移動するとヨチヨチついてくるからもうたまらないっ!

ダッシュしてリビングのはじまで行き「チビおいで!」としゃがんで両手を広げるとチビも走って近寄ってくる。

今日はなんとギュ!って抱きしめてくれた!

あまりの感動で大粒の涙が出てしまった。(T-T*)

また一つ成長しやがった…このやろぅ…嬉しすぎるじゃんかよぉ。m(;∇;)m

この子…わかってるなぁ…ママの心を掴むすべてを生まれながらに持ってるなんて笑

ま、赤ちゃんは皆持ってるのか笑

スポンサーリンク


そういえば一歳になってから成長が早いと感じる瞬間が多くなった様に感じます。

身長が大きくなったとか体重がどーとかの成長は一歳になるまでは一週間おきに感じてたように思うけど、心の成長とか、あれが出来るようになったこれが出来るようになった!とか一歳になってからの方が明らかに多くなったと思う。

人間らしくなってきている感じです。

明日もまた何かできる様になってるのかしら?

もう少しゆっくり成長してくれないだろうか。

よく年齢別で成長の過程を教えてくれるサイトを見るのですが、我が子は、あきらかに色々早いように感じます。

だけど、その早さが、将来の頭の良さと比例するのかも!と期待しがちですが・・・・。私も期待しちゃったりしてますがw

きっと違いますw

結局、この成長の早さを生かすも殺すも、親のやり方次第なんだと思うんですよ。

我が子はまだ一歳半ですが、三歳までに脳が出来るのでそれまでちゃんと脳育をしないとダメなんですよね。

食べ物はとても脳に大切で、脳に良い物を積極的に食べさせる事もそうですが、我が子の適性が早くから分かるなら、その子に合ったおもちゃを与えてあげる事が良いと思います。

だけど、適性なんて小さい内にわかるわけないですよね。

私も知りたいですよw

でも最近TVで見たんですけど、血液から、その子に向いてる職業やスポーツが分かるんだとかw

中国のお金落ちは、早くから血液検査をして、子供の適性を知り、早くから子供にあった教育やオモチャを与えているのだとか。

おお~!頭いい!と思いましたねぇ~。

日本もそんな検査が、手軽気な値段で出来るようになればいいなぁ~なんて思います。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - わが子の成長