ビーソフテンローションが凄すぎる!年間いくらかかる?
スキンフードのロイヤル○ニーシリーズが、しなくていいリニューアルをしたおかげで、お肌がボロボロになっちまいました。
現在皮膚科に通っている私ですが、そこでもらうビーソフテンローションが手放せなくて困っています。ビーソフテンローションは処方箋でしか買えません。
長年、ほう骨辺りが、何をしてもヒリヒリして悩んでいました。私が過剰な手入れをしていたからいけないんだと思っていたんです。
ビーソフテンローションを使い始めて一ヶ月になりますが、アッサリ治ってしまいました。
スポンサーリンク
そろそろ自分に合った市販の普通の化粧品を探したいけど、困った事に、もう怖くて使えないんですよ。
ビーソフテンローションが市販化されるって聞いたのは数年前です。いまだに市販化されてません。
でも市販化しちゃうと、お高くなりそうw
3万以上するってウワサだってあるんですよ。
このまま皮膚科でビーソフテンローションをもらい続けるがいいのか、勇気を出して自分に合った化粧品を探すか悩んでいます。
金額で考えた比べ方をしてみました
私は5年位スキンフードのロイヤル○ニーシリーズを使っていたのですが、年に三回位でしょうか、Q10という通販サイトでまとめ買いをしていました。
店頭で購入すると化粧水だけで、3000円位するみたいですね。
それが、Q10だと1800円位で買えちゃいます。(2016年7月現在)
一回のまとめ買いで、13000円分位です。それを年間3回払ってきたわけです。ってことは、39000円を化粧品に使ってたんです。
私はこれ以上に化粧品にお金をかけたくない。って事は、自分に合った化粧品を見つけても、39000円が限界なわけ。
ビーソフテンローションを一年間使った場合の計算
今、一週間に一本のペースで使っているのですが、一回の処方でビーソフテンローションの代金とは別に病院代がかかります。
これは病院によって金額が違うのですが、私が通っている病院では、1000円かからない位です。
プラス、ビーソフテンローション4本分の値段、1200円位です。一回に4本までしか買えません。
値段としては、月に2200円位なので、年間で計算すると26400円かかる事になる。たまにビーソフテンクリームもお願いしているので、もう少しかかると計算しても30000万円もかからない。
ちなみに、ビーソフテンクリームには二種類あって、普通のクリームと、油性クリームがあって、油性クリームにはワセリンが配合されているので、朝は普通のクリームを使用して、夜は油性クリームといった感じで使い分けをしています。
どう考えてもビーソフテンローションを続けた方が安く済むし、確実にお肌はプルプルでいられるわけです。
デメリットとしては、病院に行かないといけない。行って病院で待たされ、薬屋でも待たされる。
普通の化粧品だと通販だし、ボタンをポチっとするだけで、送料無料で送られてくる。これは仕事をしている私にはありがたい。
結構悩ましい。。。。
結構考えちゃうけど、確実にお肌がプルプルでいられるビーソフテンローションに気持ちが片寄っていますw
ついでに、ビーソフテンローションですが、ヒルドイド軟膏と同じです。私はビーソフテンローションの方が好きだし、ジェネリックなので安いのでオススメします。
↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓
↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓
↓沢山の妊活ブログあり!↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |