幸せすぎるママのブログ

-幸せ感染注意-

*

「ギボウシ」って超いいよ!手入れ全然しなくても元気だし

広告PC

スポンサーリンク

我が家には、無駄な敷地がちょっとあって、庭というほどの広さでもなく、駐車場にするってのも不可能な広さ。

そこにオリーブの木や植物がマイホーム購入前から生えていた。

丁度一年前、その植物どもが元気良く隣の敷地にはみ出してしまって、わざわざはみ出てるから何とかしろ!と隣人が苦情を言ってきたのだ。

といっても、本当にちょこっとだけで、それ気にしちゃう!?って感じのはみ出し方だし、そのお家にとっては家の裏にあたる場所なので、なんらジャマしないでしょうに。。。と言った感じの。。。

まぁ。長い付き合いになるし問題は起こしたくない。ひと誤りした後、そのはみ出した部分とは言わず、はみ出した植物を根こそぎ抜いて捨ててやったのだ。また元気にはみ出したらめんどくさいからさ。

抜いた後の何もないスペースが、なんか寂しいので、何か植えようと選んだのが「ギボウシ」なのだ。

私あんまり庭いじりとか出来ないし、センスとかないし、毎日水をあげるなんて絶対出来ないから、花なんて絶対無理だなぁ~と。

手入れ不要な植物で、長生きしてくれて、庭をそれなりに見せてくれて。。。と選んだのが「ギボウシ」ってわけ。

スポンサーリンク


まぁ、ほったらかしてても大丈夫だったからいいじゃん!と思っていたが、植物だから寿命があって、葉が枯れたのでブチブチ取って捨てたのだ。

相変わらず庭いじりが嫌いだから笑 ほったらかす事一年。

先日、その「ギボウシ」 根っこが残ってたんだ!めぐって一年後の4月後半、キレイに生えてきたよ!
20160503

同じ「ギボウシ」でも、種類の違うやつを植えたので、全部違うんだけど、毎年この時期に生えてきてくれるなら、ちょっとうれしいじゃん?と、小さな幸せを感じてしまった。

植物の手入れは相変わらず嫌いだけど、「ギボウシ」と「ギボウシ」の間とかに「ギボウシ」とは時期の違う植物を植えて、年中植物が生えてるって状態を作れないだろうか。と植物に少し興味を持ちだした私である。

↓切迫早産で悩む方々のブログ集↓ にほんブログ村 マタニティーブログ 切迫流産・切迫早産へ ↓他の人はどんな不妊治療をしてる?↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ ↓沢山の妊活ブログあり!↓ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ

↓ランキングに参加しています↓
↓良かったらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
Blog Entry ランキングへ投票
ブログランキング

 - 独り言